茨城日産 水戸千波店です
3月に入りましたね

3月といえば!
皆さんは何を思い浮かべますか

ホワイトデーや卒業式、いろんなイベントが思いつくかと思いますが、
今回は「ひなまつり」についてお話ししたいと思います


ひなまつりが近づくとお子さんの幸せや健康を願って
ご自宅でひな人形を飾っている方も多いことでしょう

昔の中国では、3月上旬の巳の日に水辺で身を清めて穢れを流し、
桃花酒を飲んで邪気を祓う風習があったそうです。
その時に紙などで作った人形に厄を移して川や海に流していた行事が
ひな人形の始まりだそうです

さて、そんなひなまつりのお祝いに欠かせないものに
「ひなあられ」がありますね!
ひなあられにはどんな色があったか思い出せますか

桃、緑、黄、白 の四色があります!
それぞれの色に意味があるのですがご存じでしょうか?
これらは、「季節を表している」といわれています

桃色 は 桜の咲く春
緑色 は 新緑がまぶしい夏
黄色 は 紅葉の美しい秋
白色 は 雪の降る冬
どの季節も元気に過ごせるようにと願ってひなあられを食べるように
私たちも一年を通して健康で過ごせるようにしていきましょう

