
あしかがフラワーパークさまと栃木日産のコラボ企画のご報告です!
3月20日(金)21日(土)22日(日)の3日間開催いたしました。
あしかがフラワーパークさまでは
春の花祭り2020
ということでチューリップなどいろ鮮やかな花々が迎えてくれました♪

園内もご覧の通り



.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.
我々栃木日産も負けじと色とりどりの展示車をご用意いたしました。

がっ!!
実は前日の3月19日(金)に会場準備をしたのですが
その晩に吹き荒れた強風により設置したフェンスなどが崩壊、、、

フェンスが飛んでしまいこんな状態に、、、
車両も多少の傷などでてしまいました。

ですが、あしかがフラワーパークさまのご好意と
スタッフの努力でなんとか復旧できました
さー!いよいよスタートです。


と、その前に
このような時期なので、屋外とはいえ車内の除菌や換気はこまめにいたします。
体験についてはお人組様ごとに手すりや内張りなどを丁寧に除菌いたしました。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
まずは展示車のエピソードをご紹介しますね!
今回アクティブなかた向けのNV350キャラバンとNV200バネットを用意しました。

NV350キャラバントランスポーターですね。

小山市からお越しのお客様でしたが
「キャラバンの上級グレードは2列目のシートが分割で倒せるんだよね。
自営業で今はハイエースに乗っているけど仕事とプライベート両方で使えるからいいよね。」
との事で、奥様からも「近々ご相談させてください。」といただきました。

次はNV200バネットマルチベッドワゴンです。

佐野市よりご夫婦でお越しのお客様、奥様が
「やっと見ることができた。」と感激されていました。
実はまさにこの車をご検討されていたそうで、先にご紹介したNV350キャラバンはいろいろな所で
見ることはできるけどNV200バネットはなかなか見られないとの事でした。ご主人からは「運命的なものを感じる、あらためてご相談させてください。」
といただきました。

さて、おなじみのノートスライドアップシートです。
埼玉県からお越しのお客様で、ご主人が杖をお使いになられていたのですが体験していただきました。
「これはいいね。こんなのがあるなんて知らなかったよ。」
といただき消費税が免除になるご説明をしました。

こちらもおなじみセレナスロープタイプです。
群馬県からお越しのご家族でお嬢さんが
「この車ならおばあちゃんも一緒に出かけられるよ」
お母さんは
「業務用であるのは知ってるけど、普通のミニバンにもこういうのがあるんだ。」
車いすをご利用のおばあちゃんがいらっしゃるそうで、今日はお留守番との事でした。
「乗り降りのお手伝いが楽になりますよ」と、車いすに乗って体感していただきました。
ぜひご一緒にいろいろなところへお出かけしていただきたいです。
そして今回の目玉 新型ルークス!!

当日は、日産の各店舗での内覧会を行なっておりましたが屋外では初お目見えです。
多くの方にご覧いただき新機能や後席の使い方などをご説明いたしました。
特にご興味をよせていただいたのが、大画面のナビ・簡単操作のスライドドア・後席の広さでした。
みなさんもぜひお近くのお店でご覧ください。

リーフは今回会場内でMCによるパフォーマンスやBGM用に音響設備の電源として3日間活躍しました。
3日間使用しても20%くらいの電力しかなくなりませんでした。スゴッ!
リーフについてのご質問は
「太陽光パネルはどうなの」
「航続距離はどれくらい」
「どれくらいの蓄電ができるの」
というのが多かったですね。
また、「カッコイイよね」とみなさんに褒めていただきました。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
さてさて、同じ会場ではエマージェンシーブレーキ同乗体験を行ないました。

ちょうどブレーキが作動したところですね。
この同乗体験では、
1. 30km走行中に前車が停車したときの想定でどのように自動でブレーキが作動するか?
2. 信号待ちなどで停車中うっかりブレーキから足を放してしまったときどう作動するか?
3. 駐車場などでバックしようとして間違ってDレンジでアクセルを踏んでしまったらどうなるか?
の3つを体感していただきました。
もちろんどの体感も急ブレーキになりますので上の画像のように前のめりで止まります。
体感を終えたお客様はさながらアトラクションから降りたときのような笑顔をされていましたよ。
さらにドライバーへのご質問もたくさんいただきました。
ご来場いただきました多くのお客様、たいへんありがとうございました。

こんなにぎやかな感じで3日間行なうことができました。
ご来場いただいた多くの方の笑顔を見ることができ、あしかがフラワーパークのみなさま大変ありがとうございました。

また、あしかがフラワーパークさまとのコラボ企画を実施したいと思っておりますので期待してくださいね。

初日はつぼみだったのですが、最終日には桜が咲き始めました。
あしかがフラワーパークさまについての詳しくは下記ホームページをご覧ください。
→ https://www.ashikaga.co.jp/