
今回、「華厳ノ滝ライトアップ」の時にお勉強してきました、「サクラ」ちゃん。
せっかくなので、「いろは坂」に挑戦をしていただきました。
走行条件は「行きも帰りも高速道路。上る前に急速充電器探索」などの条件つきです。
果たして…どうなることか………

スタート時の画像です。もちろん!100%充電済みです。
平均電費が相当悪いですが、こちらは過去のデータですので気にしないでください。
ではでは。行ってみますか。
とりあえず、日光宇都宮道路で「いろは坂」に向かいます。
途中で一回だけ「急速充電」をしてみようと「土沢」で高速をおりました。
どんなところに「急速充電器」があるかな?なんて探してみますと、意外なところに…

まずはこちら!どこだと思いますか?
なんと!!「ガソリンスタンド」に設置されていました!!
カードが使えなかったので、今回は充電しませんでしたが、予想外でしたね。
次の場所も予想外!

…サクラちゃんを見ている方がいますね。(笑)

「セブンイレブン」さん!
こちらもビックリ!やっぱり知らないことが多いですね。

残りの充電量72%ありました。距離は33キロほど走行しました。
充電時間は30分やってみたいと思います!!(待ってる人がいなかったので…)

見づらいですが、スタート時の「充電電流」は41Aです。
………30分経ちました。

30分充電で95%まで回復しました。
最初の10分間では約10%も回復しました!
そして、20分経過時でも約10%回復しました!
サクラちゃんは、10分もしくは20分の充電で十分ですね!
では、「いろは坂」を上ってみたいと思います!
先に「華厳ノ滝」に到着した時の画像をお見せしますか。

「いろは坂」の上る直前では、充電量が約75%くらいでした。
上り坂だった為か「平均電費」も6.5Km/kWh。
消費電力は約20%。思ったより減りませんでした。
そして…みなさま!電気自動車で山道を走ったことはありますか?
個人的にはとっても「楽しい」です!
リーフで「いろは坂」をのぼったことはありましたが、サクラちゃんも「ワクワク」する走りでした!
某店舗のカーライフアドバイザーの言葉を使わせてもらいますが
「サクラは軽自動車のスポーツカーです!」
とっても「ワクワク」しながら、運転が上手くなったような気がして自然と顔がにやけてしまいますよ!
そして、仕事をこなしていきます。

仕事…


貸し切り状態ですね(笑)

こちらは今回の「華厳ノ滝ライトアップ」で使用しているアリアの充電量です。
約2時間ですが、消費電力は10%くらいです。意外に減らないですね!
では、会社に戻りますか!



到着しました!こんな感じでしたよ。
「いろは坂」の下りでは回生ブレーキのおかげで、充電量は3%ほど回復
そして、高速も緩やかな下りなので、もっと充電量はあったはずですが…

楽しくなってしまった私たちはエコドライブを忘れ、頑張って走ってしまいました!笑
1日ほどサクラちゃんと走ってみましたが、結果…
「宇都宮(不動前)~いろは坂~宇都宮(不動前)は充電しなくても帰ってこられる!」です!
本日の電気消費量は96%でした。
行きは67%消費していましたが、帰りは29%しか消費してません!
回生ブレーキのおかげで回復しながら走行したためですね、
走行中に動力が回復するなんて不思議だと思いませんか?ぜひご体感いただきたいです


もっとEVの使い方が分かるようになれば、
もっと遠くへ…さらにどこまで走行出来るか…チャレンジできると思いますし、
それが、自然とエコドライブになり、事故の軽減にもつながります。
栃木日産ではエコドライブ関するアドバイスもさせていただきますよ!
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね


では。また!
#電気自動車 #ライトアップ奥日光*