

今年の冬は暖冬だと言われていますが、寒暖の差が激しく身体を壊している方を見かけます。今、ノロウィルスや、おたふく風邪が流行っているようです。うがい、手洗い、予防を怠らないようにしましょう

今日は、『技術の日産』をご紹介します。
1) 壁に近付くと作動する緊急ブレーキ
(衝突回避サポート)

ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故は国内だけで年間7000件も発生しています。
踏み間違い防止アシストは、そんな「うっかり」から私達を守ってくれる技術です。
誤って操作をしてしまった時、ぶつかりそうな時、進行方向の障害物を検知し停車、衝突を回避します。
◎ 小さなミスが大きな事故につながらない事を目指して。。。
搭載車種・・・






2) 周囲の動くものを検知してお知らせ
(MOD 移動物検知機能)


駐車場から発車する時ヒヤリとしたことはありませんか?
移動物検知機能はカメラで周囲の移動物を自動検知。
死角から迫る障害物を検知音で知らせてくれます。
さらに、狭い車庫入れや縦列駐車にもアラウンドビューモニターがあれば安心
まるで空から見下ろしているように周囲の状況を確認できます

◎ 周りの死角にまで目が届く!!
周りが見えれば事故のない未来も見えてくる・・
私達のそばに今までなかった安心を。。。
搭載車種・・・











3) ハンドルが自動で動く新感覚駐車
(インテリジェントパーキングアシスト)


駐車する時、誰かに代わってほしいと思った瞬間はありませんか?
インテリジェントパーキングアシストは駐車位置をカメラで認識ハンドルに手を触れることなくアクセルとブレーキを操作するだけで狙った位置にぴったり駐車してくれます。
◎ 未来の自動運転につながる技術を、ひと足お先にどうぞ。。
搭載車種・・・

4) ワンタッチで視界がクリアになるルームミラー
(スマートルームミラー)

後部座席の人や荷物等で後方の視界が遮られてしまっている時がありませんか?
スマートルームミラーはスイッチひとつでミラーに後方の映像を映し出します。
後ろがはっきり見えるので車線変更も安心です。
◎ いつでもクリアな後方視界。。。
* ここまでは日産の現在の技術です。
これからは未来の日産の技術を・・・・・
誰よりも早く自動運転を。。。。
誰よりも早く電気自動車の時代を。。。。。
いまの技術のすべてが未来につながっている。。。