

朝晩めっきり寒くなりました。
わが家もいよいよ冬支度をしなくては・・・
油断大敵!!
うがい・手洗い忘れずに

さて、今日は「エコドライブ」のお話

エコドライブ!!って何?
クルマがエコカーだから大丈夫!!
なぁ〜んて思っていませんか?
そんなあなたに今回は「エコドライブ10のススメ」です。
まずは、基本編です。
《 運転姿勢 》

エコドライブの第一歩は、正しい運転姿勢から
今一度、あなたの姿勢を確認してみてください

いよいよ、 実践編です。
基本姿勢で、 《 エコドライブ10のススメ 》
1) ふんわりアクセル
・アクセルをゆっくり踏んで、なめらかな加速を心がけ
2) 加減速の少ない運転
・車間距離に余裕を持って、安全な安定走行を
3) 早めのアクセルオフ
・前方の信号が赤なら、エンジンブレーキを使用
4) エアコンの使用を控えめに
・設定温度により、燃料消費は大きく変わります。
5) アイドリングストップ
・長く駐停車をする時は、エンジンを切りましょう。
6) 暖機運転は適切に
・現在のエンジンは暖機運転は不要。
ゆっくり走行しながらのウォーミングアップ
7) 道路交通情報の活用
・出掛ける前にルートや渋滞の情報などを事前にチェック
8) タイヤの空気圧をこまめにチェック
・適正な空気圧になっていないと3%の燃費悪化
9) 不要な荷物は積まずに走行
・不要な荷物は降ろしましょう。100kgで3%燃費悪化
10) 駐車場所に注意
・渋滞を引き起こすような駐車は、他車の燃費を悪化させてしまいます。
最後に。。。
クルマを運転する人にエコドライブを・・・・・・・
難しく考えないで、やってみると以外にカンタン!!
《 エコドライブするとこんなに燃費が向上します 》

(埼玉県自販連資料参照)
いかがでしたか?
エコドライブって、車に不要な負荷をかけない運転技術と、ドライバーのゆとりのある運転によって成り立つのでしょうね

このブログを見てくださった方!!
今度、車に乗った時には思い出してみてくださいませ



越谷店では、今日からフェアを開催しています!!
新型セレナの試乗車や展示車も用意しています。
盛りだくさんの情報もありますので、ぜひ、ご家族でご来店お待ちしています
