
まだまだ暑い日が続いていますね~

先日の夏期休暇は涼しい家でゴロゴロ~としていましたが、
休みが終わる前にパワー


新潟県阿賀野市にある旦飯野神社です!
旦飯野神社はただの神社ではなくパワースポットとして人気をあつめているようです!
旦飯野神社の赤い鳥居の前には手水があります。
地下水が流れる手水はとても冷たい!

鳥居の奥に進むとかわいいこま犬さんや長い階段があり、
その先に本殿がありました。

本殿の前には無料のおみくじや福あめがあります


旦飯野神社では、おみくじや福あめ、御朱印などを神様からの❝おさがり(めぐみ)❞
としてご参拝の皆様へ無料で頒布しているそうです
「無料」とは金銭を表すものではなく、おさがりを表しているそうです


私もおさがりをいただいてきました
毎月15日には「15日参り」ということで御神饌もいただいてきました

本殿のまわりには、雷神社や三峰神社などの神社もあります。
そして、本殿の真裏には、「御神霊石」があります!

直径1.5メートルほどの大きな「御神霊石」は神様が宿る石として、
触れると神様の御力が授かるとされているそうです。
私も石に触れパワーをいただいてきました

本殿の中や駐車場脇にある頒布品授与所には、
御神札やお守りなどがあります!


ほとんどのお守りは500円なのでいろいろなお守りを買ってしまいます


私も勾玉水琴鈴守を買いました
色も可愛いく、鈴の音がとても綺麗な勾玉です!
そして、駐車場には「あん鯛」やさんがあります!

熱々で甘くて美味しいあん鯛!
旦飯野神社を巡り一息つくのにぴったりです!
旦飯野神社でたっぷりパワーをもらってきたので頑張って暑い夏を乗り切ろうと思います

皆様もぜひパワーをもらいに行ってみてください
