
ご覧いただきありがとうございます


アシスタントCAの粉川です

本日、3月3日は
「桃の節句」です

桃の節句には諸説ありますが、
桃の花の咲き始める季節にあたり、
桃は魔除けの効果をもつと言われています。
また、桃は長寿を全うできるようにという
不老長寿の願いが込められているという説も
あるためこのように呼ばれるようになったと
言われています。
また、雛人形を飾るのも、汚れを移して、
災いを身代わりに引き受けてもらうという
意味が込められているようです。
皆さんのご家庭でも雛人形を飾った
お宅は多いのではないでしょうか?
我が家も↓↓

飾りました!!
6歳の長女も飾る手伝いを頑張っていました

雛人形を飾るだけで部屋が華やかになりますよね

もしよろしければ、皆さんのお宅の
雛人形も見せてください
