
外への憧れ、大いにあります

他の人の趣味の話って、新しい世界を覗くようでワクワクしますよね!!
本日は、当店の白岩店長のかっこいい趣味の話に参ります

店長は高校時分からバイクを愛し、
現在5台所持する大のバイク好き

写真とともに紹介していきますね

BMW R1200R

最新装備がすべて装備されている
オートシフター、スリッパークラッチ、オートクルーズコントロール
BMW G310GS

根強い人気のGSシリーズ。乗ってみるまでなぜ人気かわからなかったが・・・
店長『ごっつ具合ええねん!』
他のバイクでは往復250kmかなりの疲労でボロボロになるのに
このバイクだと全然疲れない

休日は兵庫日産のバイク仲間でツーリングに出かけたりします。
使うのは主に上の写真の2台。
アドベンチャーバイクといい、いわゆるオフロードも走れる種類です。
店長は、先頭でひとりスペシャルステージ

一番後ろにつき安全確認をします。
梅雨シーズンでは、いくら天気が晴れでも空気で「ここから雨の天気!」とわかるそう。
五感で楽しむのが醍醐味なのですね

大勢で行くとそれぞれの運転技術やバイクに差があるため、
次の集合地点を決めておいて走り出します。
「レベルが合わないと楽しくない」そう語る店長は高レベルに違いありません

KAWASAKI NINJA250

バイクの色は3色以内にする!
店長の美学であります
岡山県のサーキットまで愛車??のキャラバンで運び
ワンメイクレースに出場します

ワンメイクレースとは、同一仕様のレーシングマシンに搭乗して行われるレースのことです。
直近の結果は5位。11月のレースでは4位を目指します

目標というものに対してストイックな印象の店長。
到達するまでの研鑽する時間が好きな方で、
いざクリアしてしまうと喜びより目標を失ってしまったという喪失感が勝るそうです。
また新しい目標を考える時間もまた楽しいのでしょうね

KAWASAKI Z125

KAWASAKIらしさを求めてグリーンのさし色が入ったものを選んだ
バイクは半年〜1年のスパンで乗り換えていきます
その為改造みたいなことはしません
3年前に2台、奥様とお揃いで買ったんですって!!仲良しですね

写真の掲載はしませんが、奥様がバイクに乗ってらっしゃる姿を
見せてくださいました

プロレーサーになりたかった店長は、
『なりかたがわからなかった』為にサラリーマンとなりました

他店と競合したり、グラフで抜く抜かれるの営業の世界は、
少しレースと似ているから合っているように思うそうです。
※こちらのブログは毎週月曜日更新です
掲載が1日遅れましたことをお詫び申し上げます