2

2025/02/27 14:57

中の人 旅ブログ Season2 Vol.2

こんにちは!
日産サティオ岡山の中の人です。

寒い日が続いたり、花粉が飛びはじめたり、寒暖差が激しかったり・・・
皆様元気にお過ごしでしょうか??

2月のビッグイベントが終わり、やっとブログを更新することができました( ̄▽ ̄;)

前回、車中泊までお届けいたしました【信州~京都旅 withセレナマルチベッド】
ようやく“長野県”に到着です!👏

<新そばを食べるぞ~!>
長野県に到着して、まず訪れたのは『そばごころ 小坂』さん。
11:30開店に間に合うように、11時に着くと、すでに行列が💦💦
商店街の一角にあり、周りにはまったく人の気配が無い・・・
にも関わらず、お店の前だけ開店時間に連れてどんどんお客さんが増えていく。。。

いざ!開店と同時に、順番に店内に入っていき、
「入れる!」と思った矢先、本当に目の前で「すいません、満席です」( ;∀;)
30分待って、もう一回30分待ってようやく店内へ。
  

皆さんは、『八ヶ岳そば』『田舎そば』の違いをご存知でしょうか??
私は、2つ種類があることも知らなかったので、思い切って両方頼んでみました!( ´艸`)

食べ比べると、全く違う食感と香りにビックリ!( ゚Д゚)
普段食べているお蕎麦とも全くちがう!!(★v★)
2人で、「全然違うね~」と言いながら完食。
期待以上に美味しかったので、大満足で【信州で新蕎麦を食べる】ミッション終了。


<『ひとり旅』ミッションクリアへ>
お蕎麦を堪能し、次は、旅のコンセプト『御朱印集め』に向けて『諏訪大社』へ行くことに。
全国約25,000社ある諏訪大社の総本山で、“本宮”・“前宮”・“秋宮”・“春宮”の4つに分かれて
おり、今回は“本宮”と“前宮”をお参りすることに。

前宮が、意外にも標高が高く、「えっ?まだ?」というぐらいは参道を登り、
標高800mから振返った景色がこちら↓↓

もし行かれる際は、途中の鳥居がゴールだと思ってしまうので、
騙されないように!!(><)
ここはまだ半分です!!


御朱印集めも順調です♪(^^♪

<富士山に行ってみようと思っていた2人・・・>
諏訪大社を後にし、次は「富士山の5合目に行ってみようか~」と話していましたが、
なんと当時の富士山の気温はマイナス1℃。しかも雨予報💦💦

「絶対、寒すぎてむりじゃ!!」ということで、諦めてホテルを予約していた静岡に
向けて、富士山横断2時間の大移動がスタート。


予定より早く着いたものの、前日からの大移動で2人とも既に眠気MAX(=_=)

仮眠して、晩御飯を食べに『魚河岸 丸天』さんへ。
そこで頂いた、『海鮮丼』と『鮭のハラモの炭火焼』が、めちゃくちゃ美味しくて、
衝撃で、一番の旅の思い出になりました!(笑)(笑)
富士に行った際は、ぜひ食べてみてください!本当にオススメです!!


<富士山に行けなくなったので、急遽京都へ>
旅もいよいよ2日目。ですが、予定が未定に。。。( ̄▽ ̄;)
朝起きたらなんと、富士山に“初冠雪”が観測される記念の日に🌸(11/6)
結局、富士山に行けなくなったので、2日目は帰り道に寄れる京都にいくことに決定!

次回、Vol3【京都完結編】。
お楽しみに~~

↓初冠雪の富士山
facebook
はてブ