先日の休暇にまた試乗車のアリアにのってニセコ方面にドライブに行ってきました。
今回は目玉の目的地は特になく、岩内、ニセコ、ルスツと回ってきました。
アリアの電費と撮ってきた写真を一緒に紹介させていただきます。
出発地点は日産プリンス小樽支店。 充電率は100%です。航続距離466km
まずは『神仙沼』へ
神秘的な景色と評判の神仙沼を見てみたく向かっていましたが、到着前から雨足が
強くなり、神仙沼を見るには駐車場から一キロほど歩かなくてはいけないため今回は断念しました。目当ての沼を見ることはできませんでしたが、駐車場から珍しい景色がありましたので
一枚写真を撮ってきました。

写真で見ると広大な緑が見えますが、実際は前のほうが崖になっていてかなり急になっているんです。
『ニセコ駅』へ残充電82% 航続距離401km
JRニセコ駅です

『カムイの実』レストランへ 残充電80% 航続距離412km
ネットで気になっていたレストランに行きました。
ハンバーグランチをいただきましたが、柔らかくおいしかったです。
ニセコの道の駅が近くにありますが、場所は細い道に入ったところにあり少しわかりずらい場所にあります。建物はおしゃれな小屋で中もきれいで窓も大きく居心地がとても
いいところでした。


『湧水の里』 残充電76% 航続距離377km
ここは、真狩に入って間もなく湧き水で有名なところです。
羊蹄山の恵、ミネラル豊富なお水が飲み放題、汲み放題になっています。
近くにはおいしい豆腐屋さんがあり寄ってみました。
【すごい豆腐】是非一度召し上がってみてください。

豆腐の写真を撮り忘れてしまいました…
『道の駅ルスツ230』 残充電72% 航続距離354km

農作物特売がウリになっている道の駅でした。
今月末からジャガイモが始まるようなので楽しみです。
『中山峠 峠の茶屋』残充電61% 航続距離277km
長距離運転で眠気が出てきたので寄らせていただきました。
ここのチョコレートパフェがとてもおいしく、お勧めです。
パフェにはブラウニーとコーンフレークが入っておりただのかさ増しではなく絶品です。
甘いものと一緒にプレスコーヒーが相性良かったです。
お店に20分ちょっと滞在しましたが2回スピード違反で捕まっているシーンを見かけました。最近は警察の取り締まりが厳しくなっている気がするので皆様もお気をつけください。


『円山展望台』 残充電51% 航続距離225km
夕方になってしまいましたが、残充電に余裕がありましたのでいい景色を目指して岩内に
向かいました。近くにはきれいなキャンプ場とスキー場がありました。
ここは岩内の町並みと積丹半島が一望できるスポットで日本夜景遺産にも登録されています。
夜景も見てみたかったですが、雨が降り始めてきましたので次の機会に行ってみたいと思います。

『日産プリンス小樽支店』到着 残充電38% 航続距離185km
今回のドライブ走行距離は294km バッテリー消費は約60%でした。
さすがはアリア長距離ドライブで使用してもバッテリーに余裕があり、乗り心地も運転も快適でとてもいいドライブでした。
次回は人気の軽の電気自動車でドライブに行ってみたいと思います。
小樽支店には電気自動車のほかにもマイナーチェンジしたルークスなど
たくさんの展示車と試乗車を準備しております。
気になるお車がございましたら是非ご連絡ください。
ご来店お待ちしております。