先日、予告していた通り、本日は点検についてご紹介いたします。
ちょうど、自分の車が該当する時期のため、12か月点検をうけました。

法定点検とは名前の通り、法に定められた点検で、
車が安全に使用できるか、故障・トラブルを未然に防ぐため、
ご自身だけでなく同乗される方や、周囲の方の身を守るための重要な点検なんですね。
実は車検とは目的が違い、
車検は保安基準に適合しているか検査するもの、
法定点検は安全に公道を走れるか故障がないか確認するための点検
なんだそうです。←同じだと思っていました。すみませんでした。
点検内容は
エンジンルームのエンジンやバッテリ等の点検
室内のハンドルやブレーキ、ペダルの等の点検
足廻りのサスペンションやタイヤ等の点検
下廻りの損傷、腐食、緩み、オイル漏れなどの点検
外廻りのボデー損傷等の点検
その他日常点検
と、盛りだくさんでしっかり点検します。
ガソリン車と電気自動車(EV車)とでも点検内容が異なるようです。
【ガソリン車】

【EV車】

こちらもご参考までにご覧ください【日産🚗公式サイト】
いよいよ点検がはじまります!
エンジンルームの様子をうかがっているようです!
中にはどんな魔物👽がいるのでしょうか。

点検入庫のお客様に絶賛お勧め中の
MT-10(エムティーテン)とF-ZERO(エフゼロ)です。

私もずっと気になっていたので、
まずはMT-10をエンジンオイルの注入口から

入れていくぅ!!!

MT-10はエンジンオイル注入口よりオイル容量の4~6%注入します。
エンジンの金属表面に複合被膜を形成し摩擦や摩耗を大幅に低減させます。
●エンジンの耐久性向上 ●騒音・振動の減少
●レスポンス向上 ●ドライスタート時のエンジン保護
といった効果が期待できます

★日常に例えるならヘアートリートメント!
傷んだガサガサの髪の毛もトゥルントゥルンになりますよね

続いてF-ZEROも、
こちらは燃料タンク入口(給油口)から

入れていくぅ!!!
F-ZEROは燃料タンクに注入しエンジン内の汚れを洗浄します。
●燃費回復 ●燃料系統のサビ・腐食防止 ●なめらかな走りの回復
といった効果が期待できます

★日常に例えるならシャワーヘッドのお掃除!
つまりを取り除いて噴射量をアップ🚿↑↑
しばらく走ったら効果をじわじわと堪能できのうなので、
楽しみにしたいと思います。
ちなみに経年劣化してガビガビのヘッドライトを磨いてもらったら

↓

おわかりいただけただろうか?(ホラー番組風に)
ビッカビカになってとてもきれいになりました(⊙_(⊙_⊙)_⊙)

点灯するとなんてことでしょう・・・美しひ
山本主催のイルミネーション2022
幻想的な世界へようこそ

ということでこの度も大きな異常はなく事なきを終えました。
点検はいつ頃受けるのが良いのか、
皆様のお車の車検満了日を目安に、
前回の車検から1年で受けられると最適です。
また、車検から半年ごとにお車の健康診断といった日常点検もございます。
以前にご紹介していますので是非そちらの記事もご覧ください【お車の健康診断🔧🩺】
メンテナンスのことをご紹介した記事もございます【メンテナンス🔧🧰】
安心安全の為、お車の故障を未然に防ぐため、点検をお勧めいたしますよ♪
それでは本日はここまで!
最後まで読んで頂いて有難う御座いました!
皆様のご来店心よりお待ちしております💁♀️
日産プリンス札幌販売株式会社
苫小牧東支店
北海道苫小牧市柳町4丁目6-50
TEL0144-57-8623
営業時間10:00~18:00

▶日産プリンス札幌公式サイト

▶日産プリンス札幌のブログ

▶お店にフリーWi-Fiが設置されました
※上記リンクよりアンケート・メルマガ登録のご協力をお願い致します。プリンス札幌全店で繋がるようになります★
当店ご利用のお客様のご来店店舗は苫小牧東支店です!宜しくお願い致します!!!

QRコードからもすすめます★