こんにちはニスモPステージの高橋です(^^)/
本日は「
チタンマフラー」取り付けのフェアレディZをご紹介いたします。
オーナー様ありがとうございます。
以前は「ステンレスマフラー」が多くを占めていましたが、最近は「
チタンマフラー」のご用命を多くいただいています。
特徴は
重量が軽い事、
軽快な音質となる事があげられます。
純正マフラーの重量23.7キログラム
チタンマフラーの重量
11.8キログラム(
11.9キログラム軽量化)(NISMOでの実測値)

溶接部がきれいですね(^^)
ウンチク
チタンとは「チタン合金」を使用しています、チタンには大きく分けて3種類有りますが
1.アルファ型合金
2.ベータ型合金
3.アルファ+ベータ型合金
アルファ+ベータ型に属する Ti-6Al-4V 合金は、
強度と
靭性を兼ねることができ、溶接性や加工性も良好で、チタン合金の中で最も多用されているようです。
(NISMOで取り扱いのマフラーがどの素材かは確認が取れていません^^;)

チタンマフラーの特徴の一つに「熱による色変化」も有ります。
オーナー様はこれよりチタンサウンドを楽しみにドライブへ行きました、次回拝見する時はどんな色になっているのでしょう(^^)/~~~
「チタンマフラー」は受注生産の為、納期が分かりずらいところが有りますのでご注意願います。
皆様のお役に立てるようスタッフ一同ご来店をお待ちしていますm(__)m