こんにちはニスモPステージの高橋です(^^)/
先日「NISMO大森ファクトリー」に出張してきました(^^)/
1年振りに行きましたが「聖地」は刺激がありますね(^^)/~~~
特にエンジンはRB26、VR38、夫々レース用とVRH35(競技専用)も展示されていました。
左はVR38ノーマル、右はレース用VRH35(V8)

VRH35の吸気口 8連スロットル

左がレース用RB26、右はRB26 S1、高さが違います
レース用はドライサンプ

VR38 S1、15モデルのニスモと同等のパワー

エンジンは知れば知るほどその精密さと耐久性には驚きがイッパイあります。
上下運動を回転運動に変えて1分間にアイドリングの750回転/分位から、7,000回転/分レース用のでは9,000回転/分、1秒で150回転、ピストンが一往復で1回転、2回転で一回の爆発ですから75回の爆発があります。
6気筒だとその6倍の爆発ですから450回の爆発、1分間で27,000回の爆発、1時間で1,620,000回の爆発、数が凄いことになりますが実際におきている事、凄いですね^^;
ニスモ大森ファクトリーではエンジンオーバーホールを賜っていますが、現在は受付を停止しています(依頼が多く待ち時間が年単位で長くなりすぎるため)(>_<)
私もラジコンエンジンのオーバーホールは何基もいたしましたがそれとはわけが違いますね(>_<)
エンジンはその外についている、ターボチャージャーや水回り、オイル回りなど補機類が多数ありますので、そのチェックとメンテナンスをして頂き、夏タイヤでは思う存分楽しまれては如何でしょうか(^^♪
ニスモPステージではそのご相談から賜わっております。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしていますm(__)m