梅雨に入りました・・・。
「ウィンドウ撥水」って耳にされたことがあるとは思いますが、その効果、ご存じですか?
与野サービス工場で差がわかる実演をしてもらいました!
運転席側は撥水の施工済み。助手席側は何もしていない状態です。
(画像をクリックすると、拡大画像が表示されます)
中央部分を境に、明らかに違うことを実感していただけましたか?
前にある車の見えやすさも違います!!
流れている雨が水滴に変わることによって、視界が良くなっています。
これは車を停めた状態ですが、車が走ることによって空気の流れが起こり、この水滴が自然と流れていきます。
その結果、水がビジャーと張り付くような感じがなく、サーッと水玉が動いていき、大雨でも視界の煩わしさが軽減されます。
(擬音語で表してしまいましたが、想像していただけたら幸いです)
詳しくはコチラ↓で。
日産:車のメンテナンス|ウィンドウ撥水12ヶ月
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/WINDOW12/index.html私も自分の車に施工していますが、雨の日の安心感が違います。
今回、旬の季節のメンテナンスといたしまして、
「フロントウィンドウ撥水12ヶ月」(通常価格 6,930円〜)を20%OFFで施工します!たくさんの方に知っていただきたいので、初めての方にはさらに、プロがチェックする『プロチェック11』(オイル、タイヤ、バッテリーなど11項目の点検)を無料でプレゼントいたします!!
「ブログを見た」とひとことお伝えください☆うまく撮れるか心配そうに見守りながらも写真の右端にちょっと写っている、与野店工場長の清水より「ぜひお試しください!」とのメッセージがありました!
たくさんのお客様のご利用お待ちしています!