
部員3人中2人が異動になってしまい消滅寸前の登山部ですが、1年ぶりに活動してまいりました!
部員全員ケガや病気上がりのため、今回はリハビリで高尾山です。
登山というより完全にハイキングですね💦
高尾山の登山コースはいくつもありますが、1番山登りっぽい雰囲気の稲荷山コースを登ります。

コースは最初から最後まで階段や木道できれいに整備されています。
スニーカーでも十分登れそうです。

外国人や敬老会の人などけっこう登っている人がいます。
途中休憩を挟みつつゆっくり登り、予定通り90分で山頂に到着。
紅葉はまだまだでした。
山頂はケーブルカーなどで登ってきた人で大混雑。
当日は平日でしたが休日はどれだけ混んでいるのでしょうか⁉️

山頂には売店、食堂もあります。カレーライスとそばで昼食。
帰り道はメインルートの1号路をとります。
飯綱神社や薬王院に立ち寄りつつ下りていきます。
薬王院↓

帰り道はメインルートなので色々な売店や土産物屋が並んでいます。
団子やソフトクリームを買い食いしつつお土産のかりんとうを購入しました。
60分くらいかけて無事下山、余裕シャクシャクでした。
以前に1号路を登ったことがあるのですが全行程コンクリートで舗装されていて面白く無かったので、歩いて登るなら今回の稲荷山コースか6号路(びわ滝コース)がおすすめです。

たぶん2024年は登山部活動終了です。
来年はもっとたくさん活動しようと3人で誓い合い、日帰り温泉でまったりしてから長津田に帰りました。
これからもよろしくお願いいたします☺️
角田