

実は、ブログを1時間くらいかけて書き上げたのに、
ネットワークエラーですべて消えてしまい、
さっき書いたブログをちまちま思い出しながら
もう一度書き直しているちゃんずです~~~~

はぁ。ショック!

では、気合を入れてもう一度書くので見て下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回私は、栃木県にある『あしかがフラワーパーク』
に行ってまいりました!!
足利は生まれて初めて行ったのですが、日光よりも
とても埼玉寄りで、2時間ちょっとで着くことが出来ました!
ふじのはな物語 大藤まつり2023
350本以上の藤と、5000本以上のツツジが咲き乱れる百花繚乱の世界。
堪能していきたいと思います!!
この日は初夏を感じる暑さで、日中25℃以上ありました!


なのに、そんなことも知らず長袖で行ってしまい、
無事、汗だくになりました(笑)
暑すぎて、袖を破こうか迷いました(笑)
入口付近からもう既に満開のお花たちがお出迎えしてくれました。

藤の花の香りもすごく漂っていて、空気も美味しく感じました


藤の花以外にも、チューリップ、つつじ、ポピー、など
沢山の種類のお花が満開でした!

つつじも本当に綺麗で、赤、ピンク、白と美しかったです!
街中でよくつつじを見かけるので、特別感ないな~と
思っていたのですが、フラワーパークで見ると
藤の花と同じくらい主役感があって、迫力がありました!

(小さな可愛らしいお花も沢山咲いていました!


お花の道ができていてとても素敵な写真じゃないですか??
お花って、
目と心にとても良い気がします

私は、藤の花とポピーの組み合わせもとっても可愛くて
気に入ってます!


↓↓↓

何回見ても綺麗で癒されます、、、
ポピーの形がなんとも言えない形で好きです!
そしてこちらがメインの大藤でございます!
ドーーーーンッ

なんと160年の樹齢だそうです

大きすぎて、一枚の写真には納まりきれません。
おじいちゃんのおじいちゃんくらい、、、?
いや、
お母さんのお母さんのお母さんくらい、、??
??????
長生きしてますね??
とにかく、ものすごい歴史を感じました!!

藤の花にミツバチが沢山寄るらしく、
見てみると、本当にたくさんのミツバチが飛んでいました
一つの房に、2匹はいました。

多分全部で3万匹くらいいたんじゃないかと思います!!!
3年分くらいのミツバチを見たので、今年はもう見たくないですね(笑)
あっつい中歩いていると、喉が渇いてしまったので、
美味しそうな飲み物を見つけたので飲んでみました!!

なんといっても、見た目が可愛い~~!!


柚と、はちみつレモンのソーダになっていて、
中の紫色のゼリーも何味だかわかりませんでしたが、
とっても美味しかったです!
出口に向かって歩いていると、他のお客さんが木の幹を
覗いていたので、私も覗いてみることに、、
すると、、

皆さん見つけられましたでしょうか?
なんと、カエルが木の幹の穴に隠れていました

暑いから涼んでいるのかな~
気持ちよさそうな顔してますね

なんだか可愛い、、
カエルも見れて良かったです


こちらは帰り道SAで撮った夕焼けの写真です

久しぶりに綺麗な夕焼けを見れました!
オーラも一緒にパシャリ


今回も良い旅でした

最後まで読んでくださってありがとうございます!!
ちゃんと書き終えることができました!
いいなと思ったら、「いいね

また次のブログ、楽しみにしていてください!