
9月に入り朝晩は少し過ごしやすくなってきたような・・・。
今回は「石」で作られたギターをご紹介します

ちゃんと音が出て演奏できるんですよ

ギターの作者は志摩市「松本石材」の息子さんで松本大樹さんです。
大学時代、以前から触っていた電子回路を含むものづくりの幅を
広げたくてギターを作成。今回のギターで4本目だそうです。
裏蓋の杢目が本体と合うように部材どり(下記添付写真を
ご覧ください)・その石ごとの加工精度で品質決まる部分が
あるので他の部品との辻つま合わせも大切な作業だそうです。
今後も一風変わった作品を作っていきたいとのこと。


裏蓋を開けた状態 裏蓋を閉めた状態
石の加工と同様に苦労した裏蓋の杢目合わせもご覧下さい。
お母さま談・・・小5から始めた電子工作とギター練習。
色々楽しんで作って今に至っているとのことです。
今後が楽しみですね
