
5
19/11/21 11:54
警報発令!
田中です。
今朝、寒くて目が覚めました。
ついこの前冬用布団に入れ替えたばかりなのですが、
毛布を重ねないと快眠できそうに無いです。
あっという間に冬模様ですね。
今日は、交通事故防止について。
大竹市では、ここ2ヶ月連続で交通死亡事故が発生し、2名の方の命が奪われました。
これ以上犠牲者を出さない為、11月18日に「大竹市交通死亡事故多発警報」が発令されました。
この時期は日照時間が短く、朝夕の通勤時間帯でも薄暗い事があると思います。
自動車の使用者が交通ルールを遵守するのは当然ですが、クルマ側でできる事は「早めのヘッドライト点灯・ハイビームの積極使用」があります。
歩行者が黒っぽい服装の場合、ロービームでの視認距離は約26mです。(明るい服装では約38m・反射材装着で約57m)
時速50kmでの急ブレーキからの最短制動距離が約23.5mなのでぎりぎりです。
時速60kmでは約31.4mとなり、間に合いません。
また、特に早朝は交通量が少なく、歩行者が平気で赤信号でも横断する傾向がある為、より一層の注意が必要です。
クルマはハイビームの積極使用、歩行者は明るい服装や反射材の装着で、事故防止に努めましょう!
今朝、寒くて目が覚めました。
ついこの前冬用布団に入れ替えたばかりなのですが、
毛布を重ねないと快眠できそうに無いです。
あっという間に冬模様ですね。
今日は、交通事故防止について。
大竹市では、ここ2ヶ月連続で交通死亡事故が発生し、2名の方の命が奪われました。
これ以上犠牲者を出さない為、11月18日に「大竹市交通死亡事故多発警報」が発令されました。
この時期は日照時間が短く、朝夕の通勤時間帯でも薄暗い事があると思います。
自動車の使用者が交通ルールを遵守するのは当然ですが、クルマ側でできる事は「早めのヘッドライト点灯・ハイビームの積極使用」があります。
歩行者が黒っぽい服装の場合、ロービームでの視認距離は約26mです。(明るい服装では約38m・反射材装着で約57m)
時速50kmでの急ブレーキからの最短制動距離が約23.5mなのでぎりぎりです。
時速60kmでは約31.4mとなり、間に合いません。
また、特に早朝は交通量が少なく、歩行者が平気で赤信号でも横断する傾向がある為、より一層の注意が必要です。
クルマはハイビームの積極使用、歩行者は明るい服装や反射材の装着で、事故防止に努めましょう!