みなさんこんにちわ!

沖縄に巨大台風が直撃しているのを見て、
3年前、宮古島旅行を台風に阻止されたトラウマが蘇る


(キャンセル料だけ取られました)
ブログ担当の沖です!


今回はNISMO担当の山本が、お客さまと共に、
毎年恒例!真夏鈴鹿へGT−Rを応援しにいってたので、
さっそくレポートしてもらいましょー!
やまもっさーん

こんにちわ。NISMO&GT−R担当の、山本です。
毎度の事ながら、朝4時に起きて、添乗員として
鈴鹿まで行ってきました

今回の出発は朝6時前だったのですが、待てど暮らせど、お弁当が
配達されない・・・。不安になってお弁当の中央さんに電話すると、
「あの、お弁当が届いていないんですが・・・

「6時半でご依頼いただいておりますが・・・

・・・ぎゃー!
1時間間違って連絡してた!!!

でもそこはなんとか中央さんの計らいで、早めに配達して頂き、
6時15分には出発することが出来ました。皆様申し訳ございませんでした!
そして中央さん、本当にありがとうございました!



と、ハプニングも起こりましたが、その後の工程はほぼオンタイムとなり、
渋滞に巻き込まれることも無く、順調に鈴鹿サーキットへと向かいました。

明石大橋!

いっつも思うんですけど、淡路側と明石側で、住宅事情のギャップが
激しいですよね。方や多数のビルやマンション、方や豊かな緑・・・



と、順調に11時15分には鈴鹿サーキットに到着!
レースは12時半からのスタートだったので、余裕の到着でした!
というわけで、さっそくGT−Rの撮影に向かったのですが・・・
人が多い!!
近くまでは行けたのですが、ろくな写真が撮れませんでした。


これは走行中の車両を撮らねばなるまい!


と、冷麺・フランクフルト・【良く泡立つ苦い飲み物】をゲットし、
カメラバッグにもスポーツ飲料のペットボトルを3本装備!
日焼けクリームもしっかり塗って、いざ出陣です!

23号車 NISMOオーッテックモチュールGT−R

12号車 カルソニック インパルGT−R

24号車 Dステーション 近藤レーシングGT−R

1号車 S ROAD Reito GT−R

そしてGT300クラスのS ROAD NDDP GT−R

こんな感じで4時頃までは2コーナー内側で写真撮影。
あっという間にペットボトル3本は消費され、NISMOに記念品を
貰いに行くことにしました。こそっとVIPラウンジへ(笑)
VIPラウンジはピットイン風景も良く見えるし、お隣が表彰台で、
何より日陰でエアコンがよーく効いています!まさに天国!





そして時間は押し迫り午後6時。
HSV−10が大クラッシュを起こし、レースは中断

このまま終了か・・・?と思いきや、ラスト10週!
ライバル勢の追い上げがすさまじかったのですが、見事!

1位 : 1号車 Sロードモーラ GT−R
3位 : 24号車 Dステーション GT−R
4位 : 12号車 カルソニック GT−R
5位 : 23号車 NISMO GT−R
さらにGT300クラスのGT−Rも2位と、
GT−R勢大健闘!
応援の甲斐もあったというものです



ちなみに初めて花火を見ることが出来ました(笑)
帰りのバス内では、応援バスツアー恒例、ジャンケン大会を実施。
セントラルの柳田社長、インパルの星野監督、ニスモの皆さん、
沢山のグッズ&サイン、ありがとうございました


無事、お客様の手に全てまわりました

帰り道も順調に進み、特にトラブルも無く、無事香川へ到着!
自宅へも例年より早い、1時前には帰ることが出来ました。
東交バスのドライバーさん、お疲れ様でした!
お弁当の中央さん、無理を聞いていただいてありがとうございました!
記事をまとめてブログにしてくれた沖君にも感謝!
褒めても何も出ませんからねー>

そして最後に、
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!
次回のツアーへの皆様の参加を、心よりお待ちしております!