0

2013/11/04 14:30

第10回 中四国ニスモショップ合同走行会開催!






みなさんこんにちわ!cheeky

大分涼しくなってきて、季節は秋本番!という感じですね。

ただ・・・

ピカピカに洗車しても、夜から朝方にかけて結露に濡れてしまうので、
車が結局は汚れてしまうことに悩んでいる、ブログ担当の沖です!surprise

さて、今回は毎年恒例のニスモショップ走行会の様子を、
ニスモ担当、やーもっじちょーが伝えてくれます。
それではやーもっじちょー、お願いします!



皆さんこんにちは!ニスモ担当の山本ですangle

今年も岡山国際サーキットで走行会を開催しました!
4月開催の【GT-R応援ツアー】では【爆弾低気圧】にも大変な思いをしましたが、
今回は、台風が2つも近づき、お客様が来られるかが一番の心配でした。
ここのところ毎年何かかにかで天気に惑わされていますdevil(笑)

ただ、今回は前日に打合せをしたのですが、その頃には雨も小降りで、
風もほぼ無く、台風もそれそうでした。当日の昼食やティーパーティの
会場打ち合わせ、記念品、ゼッケン等の配布物の準備も滞りなく終わり夕食へ。


そしてここである事に気がつきましたindecision


お隣の会場ではこんなことが行なわれていたのか・・・winkcool



走行会よりこちらが楽しそう・・・なんて思ってませんからね!
 その日は次の日の朝に控え、ビールもほどほどに就寝。


6時前、少し冷え込んできて風が少し出てきているようですが、路面はドライ!



天気予報も晴れのち曇り。 

そして、待ちに待った6時半、受付開始!



受付前では車両も展示しました。

○ジュークNISMO 2台(S福山、P香川の試乗車)
○フェアレディZ34NISMO (P広島の試乗車)


の3台です。
 

慣熟走行先導車には、

○フェアレディZ34NISMO (NISMOに借りた車) ゼッケン73号車
○K13マーチ(S岡山試乗車) ゼッケン72号車
○B15サニー(古~~) ゼッケン71号車

 
と非常にユニークな車種をそろえました。
受付も終わり講習会場に移動しこれから開会宣言ですanglefrown



今年の幹事会社は
「日産プリンス広島販売(株)」さんです。
早速、広島の瀬塚社長より挨拶をいただき・・・



走行前の注意事項伝達へ。
柳田選手、松田選手が中心になって、質問にロニー選手が答えるという、
楽しい講習となりましたfrown


そして時は過ぎ、コースの下調べへ。
慣熟走行では3台の先導車の後ろについて走行します。



各ドライバーがゼッケン71~73号車に搭乗。後ほどのティーパーティで
表彰を行なう為、今回は講習車輛にも計測器を取りつけ、フリー走行の時間に
タイムアタックをお願いしました。
 
慣熟走行前には、松田選手の呼ぶ手が・・・・
Z34に乗ってちょっと楽しそう~



と、ふと横を見ると



な・な・な・ん・と



K13マーチにはロニー選手が・・・!なんだか妙に楽しそう!!
 
 
更に向こうではB15サニーに柳田選手が(笑)




慣熟走行はストレート2回の周回で、全員でまずは軽く肩慣らしです。
あまり離れるとライン取りやブレーキポイントが判り辛くなりこれくらいが
丁度いいのかな?
 
ただ、お客様のアンケートの中には先導車が早すぎるといったお声が・・・surprise
K13マーチが早いのか?? B15サニーが早いのか??Z34?
松田選手!! 次回は【ゆっくーり】とお願いしますねsmiley



フリー走行前でのGT‐R R35軍団。かっこいいー。


フリー走行時にドライバーと同乗走行へ



R35エゴイストと柳田選手
ピンクの内装が可愛らしいcool非常にきれいな車でした。



R35とロニー選手
此方は結構スパルタンな雰囲気。



R35と松田選手
 
同乗走行のレポートは
R35のみになりましたがご勘弁を。


あ、あと、個人的に気になったのが・・・





飛散防止のビニールテープに何やら変わった記号が・・・
判る人には判る、モールス(CW)符号でした。
・-   A(トツー)
―…   B(ツートトト)
―・-・  C(ツートツート)

ほ、欲しい!sadindecision




Z33バトル!laugh
3車ともにGTウイング付で、近づいてくるとすぐに判る車達でした。




次の日のメインレースで使うレンタルカートもお目見え。
耐久レースだそうで、次回は是非参加したいと言っていたスタッフもいました。
 
 


その後、普段はなかなか入ることが出来ないVIPラウンジで昼食angle
岡山国際サーキットのご厚意で使わせて頂きました。
ちょっとリッチな気分ですねindecision


そしてその後は、今回新たに挑戦した、
フリー走行1時間ぶっとおし!!cheeky

トラブルやクラッシュを心配していましたが特に大きなトラブルもなく完了。
NISMOから借りているフェアレディZ NISMOも希望者に試乗して頂き、
ミッションの入り方などに感動して頂きました。次回の時にはもう少しZ34での
参加者が増えることを願っていますfrown




フェアレディZ NISMO
ジュークNISMOを囲んで記念撮影blush


最後に昼食に使ったクラブハウス内のVIPラウンジでティーパーティ!
10回目を記念して、NISMO、オーテック、岡山国際サーキット、
柳田選手からも記念品を頂き参加者にジャンケン大会や1000/秒ゲームで
記念品を進呈しましたfrown




柳田選手のヘルメットバイザー争奪ジャンケン大会の様子↑
 
また、ラップタイムのコンマ以下3ケタが各ドライバーと同タイムの方には、
記念品贈呈をしました。ところが同タイムの方が出るハプニングも・・・(笑)





最後にはNISMO執行役員の田中さんの挨拶がありました。
 
本日は
日産自動車からは、
森田さん(マーケティング本部)
須山さん(中四国カンパニー担当部長)

NISMOからは
田中さん(執行役員)
碓氷さん(マネージャー)
他、各販社の役員にご協力いただきました。
これからも末永くこの走行会を続けていきたいと誓った一日でした。
台風も何とかなり、普段の行ないが今年は特に良かったのかと思います。


ミスコンはどうなったんだろう・・・?smileycool
 

facebook
はてブ