皆さんこんにちは!

今年に入ったと思ったらもう年の瀬。
1年があっという間に過ぎていきます・・・

子供の頃は1年を長く感じていましたが、年を重ねるごとに、
時の流れがどんどん速くなっている気がします。
この感覚、一説によると、色々なことを経験するにつれ、
新鮮な刺激をうけるような出来事や事柄が無くなるから。なんだとか。
確かに小さい頃ってそこら中に感動や奇跡

もっと新しいことに挑戦しなければ!と思う、ブログ担当の沖です!


さて、今月頭の2日(月)に、
「道の駅」EV活用プロジェクト
小豆島ふるさと村 EV&LEAF TO HOME 設置式
にて、リーフの寄贈をしてまいりましたので、
その様子をレポートしますよー


小豆島くらいの広さだったら、充電箇所がそんなに多くなくても、
十分島中を散策できますよね。エンジン音も無いし、ゆったりと
景色と音を楽しめそうです

まずは小豆島町長、塩田 幸雄さんのご挨拶から・・・


道の駅、小豆島ふるさと村駅長 森川 佳則さんのご挨拶と続き・・・


弊社社長の久保が皆様にご挨拶!


そしてメインイベントである、レプリカキー贈呈へ!


あれです。よくテレビで見かける、アレです

うーん、一度持ってみたい・・・

そして皆さんで記念写真を撮って、体験試乗会や、充電のデモを行ないました!



これでリーフも仲間入り!


リーフの前にいるのは、コンセプトカーである、
【ニューモビリティコンセプト】です!

何と小豆島では、電気自動車のレンタカーとして、既に稼動しているんです!
前後2人乗りの独特なレイアウトで、最高時速は80km。
コンセプトモデルに乗れるチャンスってなかなか無いですよー。
最新の電気自動車に乗ってみたい方は、是非小豆島まで!


〜おまけ〜
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・


カパッ


持っちゃいました


