みなさんこんにちは!
ブログ担当の沖、ただ今興奮しております!


何てったってこんな車両がやってきたのです!




これ、かなりマニアックな車両なんですが、お分かりになりますでしょうか?
実はまだ市販されていない特別な車両で、まさにコンセプトモデルな、
【日産ニューモビリティコンセプト】です!

近距離少人数の移動をさらに効率的に行える新カテゴリーとして
生まれたこの車両は、現在日本全国で検証を兼ねて走り出しています

それでは、バイクでもなく、軽自動車でもない、このクルマを解剖してみましょう。

まずはその小さい車両サイズ。
全長:2340mm 全幅:1230mm 全高:1450mm
前後二人乗りのタンデムスタイルとなっています。

↑こちらが前席で・・・

↑こちらが後席になります。
ちなみにめちゃくちゃ狭そうな後席ですが、180cmの私でもちゃんと乗れます



ドアは変り種の、前方にせり上がるシザードア。ガルウイングじゃないですよ!
ドアノブは外装にはないので、上から手を入れて、中にあるドアノブを引いて
開けるようになります。
ちなみにドア有モデルのこちらは車重たったの500kg。
ドア無モデルは何と470kg。めちゃくちゃ軽いんです


そしてこの車両の大きな特徴が、コレ↓

ゼロ・エミッション・・・どこかで聞いたことありませんか?
・・・そうです。100%電気自動車【リーフ】と同じエンブレムです。
ということは、この車両、リーフと同じ、100%電気自動車なんです!

前方のカバーを開けるとケーブルが


ひょっこり出てきます

200Vコンセントを使って、4時間で満充電となります。
気になる航続可能距離は100kmで、
最高速度は驚きの80km!速い!


コックピットはシンプルでカッコイイデザイン。
ちなみにウインカーとワイパーは日本車とは逆の、左ハンドル仕様になっています。

もちろんデジタルメーターです


個人的に好きな足回りのデザイン。サスペンション剥き出しって何か憧れる・・・


ルーフはカーボン柄。オシャレでスポーティですねー。

リーフのホイールと同じ意匠のアルミホイール。何と3穴です!

うーむ、知れば知るほど気になるこの車両、
実は今、うちの工場に・・・

3台も並んでいます

この車両、何と近々香川県内を走り出す予定となっています。
滅多に見れないコンセプトモデル、街で見る日をお楽しみに!

