みなさんこんにちは!

最近健康の為、自転車通勤を始めた、ブログ担当の沖です!

朝の通勤時間帯は渋滞が多かったりして時間がかかったりしますが、
自転車なら渋滞が無いので、通勤時間の平準化が図れそうです。
ダイエットにもなるし、ガソリン代も節約出来るし、一石二鳥!
さて!

今回の記事は上司、登尾さんとの大阪旅行記!
・・・では無く、当社のメールシステムが変更となったので、
その切り替え説明会in大阪に出かけていたのでした。
相棒はコチラ!




シルフィです!


前回はV36型スカイラインでの出張でしたが、今回は1,800ccのエンジン。
果たしてシルフィは高速走行をラクラクこなせるのか!?
会議の開始時間は2時だったので、出発は10時と遅めに出発。
すぐ高速に乗ると、1,800ccとは思えない加速で合流していくシルフィ!
普段セレナに乗っている身からすると、非常に早く感じました


↑こんなイメージで、高速道路をエレガントに駆け抜ける様子をご想像下さい(笑)
と、順調に高速道路を走行し、パーキングエリアで休むことに。
いつもは、観覧車がある淡路PAで休むんですけど、今回は趣向を変えて、
室津PAに行くことに。室津PAは海が綺麗に見えて個人的に好きなPAです!

私がコンビニで買い物している間に、海を眺める登尾さん。


天気もいいし、最高の眺めですよー。
5分ほどで海を眺めていたとき、口からこぼれたのは
「出張じゃなく、休日に来たかったなー。」

「僕今から水着買って泳ぎたいです。」


大型車も沢山!関西国際空港に向かうバスや、USJに向かうバスの姿も。
と、リフレッシュしたところで、残り半分の旅路を急ぎます。
そして神戸の渋滞に巻き込まれながらも、午後1時頃、無事大阪に到着!


まずは腹ごしらえに、商店街に突入です!


スーツ姿は私たち2人だけ・・・
何か孤独のグルメみたいでした(笑)
お店は、登尾さんが2年前の出張以来気になっていたという、洋食屋さんへ。

こ・・・ここは本当に喫茶店なのか・・・?

メニューを選ぶ登尾さん。しかしこのお店の雰囲気、完全にスナッ・・・(略

2人とも本日のランチである【スタミナ定食】に決定。中々にガッツリでした。
ただ、私のお腹は満たされなかったので・・・

近くのたこ焼き屋さんへ。たこ焼きと、揚げたてのコロッケを頂き、お腹も満足!

と、お腹も満たされたところで、説明会会場である近畿日産さんへ。


しっかり勉強してきましたよ!


そして説明会が終了したのは4時半。特に寄る場所もないので、
店舗のみんなへのお土産を漁りつつ、高松を目指します。


帰りはいつもの淡路PA。
登尾さんはたこせんべえ、私は関西弁ミルククランチを買い、高松へ。
到着したのは8時前。無事、出張を終えたのでした。
ちなみに・・・

シルフィの平均燃費は19.5L/kmでした!
エコ運転意識してなかったのにこの数字・・・エコ運転すれば、
簡単に20L/kmを超えられそうです。さすがシルフィ!

さぁ、来月も同じく大阪出張で今度は会議です。
いったい何を食べ・・・いや、会議しっかり頑張らなければ!