4
2009/08/25 15:07
鈴鹿サーキットにいってきました!
みなさん初めまして!
日産プリンス香川の沖と申します。
今日からこのブログを運営することになりましたので、よろしくお願い致します!
さて、記念すべき第一回目のブログでは、
先日鈴鹿サーキットで行われていました、スーパーGT選手権の第6戦・インターナショナルポッカサマースペシャル(鈴鹿700kmレース)に行ってきましたのでレポートいたします。
実は今回、私が担当しているメルマガをご愛読いただいているお客様ならご存知かと思いますが、日産プリンス香川の独自企画として【GT-R応援ツアー】を開催していたんです。2日目である8月23日に貸切バスにて香川から鈴鹿まで行き、レースを見たらその日のうちに帰ってくるという中々のハードスケジュール!
集合時間は朝5時。
いろいろ準備があったので起床時間は4時で、外はもちろん真っ暗でした(笑)
志度ICから高速に乗って、バスに揺られること約5時間。
無事、鈴鹿サーキットに到着しました。天候はまずまずで、午前中はすっきり快晴!昼から少し雨がぱらつきましたが、基本的に過ごしやすかったと思います。ただ、入り口からサーキットまでが非常に遠く、10分は歩かないとパドックにたどり着けませんでした。おみやげを買うお店も遊園地側にあるので、コースと遊園地を行ったり来たりで普段あまり使わない足が悲鳴をあげていました(汗)
到着してからレースが始まる3時まではシビックのワンメイクレースを見たり、お土産屋を散策したり、各チームのピットを覗いたりしてました。
レース直前にはピットに潜り込んで出走前のGT-Rのエンジンやトランスミッションを観察。皆さん忙しそうに最終調整をされていました。
その後次々とピットから位置に向かう車達!ものすごい音を立てながらグリッドに並んでいきます。パスを持っている人はここでグリッドを歩き回って、ドライバーやマシン、レースクイーンの写真を撮っていました。
そして待ちに待った午後3時!
2時59分になると一斉にマシンのエンジンに火が入りました!
横の人との会話がおぼつかないほどの轟音が辺りに響き渡って、シグナルがグリーンになった瞬間、更なる大轟音を上げながら一気にマシンが加速をはじめ、瞬く間にマシン達は第一コーナーを抜けて見えなくなってしまいました・・・
レースを見に行くのはディーラー勤務のくせに初めてだったんですけど、そのあまりの迫力に、一気に大好きになってしまいました。私は丁度ニスモのピットの真上で観戦していたので、ピット作業の迫力、緊迫感がビリビリと伝わってくるし、およそ時速250kmで走り抜けていくマシンの迫力にはただただ圧倒されるばかりでした。
GT500・GT300の車両が入り乱れるレースは非常に壮絶で、ピット前で突然炎上するマシンがいたり、タイヤがバーストして後輪部分から出火し、火だるまになるマシン、接触により優勝圏外へ弾き飛ばされるマシン、最後の最後までタイヤを温存して最終的に優勝したマシン・・・
たった1回のレースでしたが、沢山のドラマがあり、非常に見ごたえがありました。
ただ1つ残念だったのがバスの時間にレース終了が間に合わなかったこと。
最後の最後だけが見れず、レース終了を知らせる花火も、バスの車内から眺めるという非常にさびしい結果となってしまいました(泣)ただお客様の中にはギリギリまで観戦し、ゴールを見届けた方もいたそうです。
そしてあとは帰るだけ!
帰りのバス車内で私と、同行していた上司でいろいろなところから調達してきたポスターや粗品、レアグッズ等の抽選会、ジャンケン大会を行いました。10時半ごろになるとバス車内はひっそりと静まり返り、みなさん疲れた体を癒していました。香川に到着したのは次の日の午前1時ごろでした。当日ご参加していただいた25名のお客様、本当にお疲れ様でした!
朝4時に起床し、次の日の深夜2時に帰宅、活動時間22時間に及んだ今回の【GT-R応援ツアー】あまりの疲労に崩れ去るように就寝したのは言うまでもありません(笑)
みなさんも次回開催の際には、
ご参加してみてはいかがでしょうか?
一生に一度は見ておいて損は無いですよ!