

前回に引き続き第二弾
サクラに乗って岡山まで!!
二号機のレポートです

こちらも充電100%でのスタートです!!
中国道池田インターから乗り、こちらも宝塚あたりで工事渋滞に入りノロノロ運転ですが、プロパイロットでの運転なので楽々です!!

ようやく渋滞も抜けて順調に走り始めて山陽道へ
白鳥サービスエリアにてお手洗い休憩を再出発!!
順調に走り出しましたが、赤穂トンネル通行止めの関係で龍野西インターで下ります。
そろそろ充電の為に兵庫日産 相生店にて充電です
今回はeモビリティーパワーの充電を使用します。

充電器のQRコードを読み取ってクレジットカード登録をし充電開始です!!

20分充電し35%から67%まで回復

ここから寄ってみたかった道の駅みつへ

海辺のきれいなところです!!

ついつい幸せになりたいので



アツアツコロッケを食べて少し幸せになったので、目的地へ出発です!!
こちらも海岸線の250号線を走り目的地の
日本一のだがし売場へ到着です
一号機が先に到着していたので合流です!!


しっかりフェアで使うお菓子を購入し任務完了です!!

一号機と一緒に五味の市まで走りランチタイムです!!

第一弾での書きましたが、カキオコのカキの解禁が二日後だったので、恐らく冷凍だと思うのですが蒸しカキやあなご丼をいただきました。(あなご丼の写真撮り忘れました...)

食後、休憩も兼ねて近所にある備前市日生総合支社にある充電器で充電です。

ここまで走って残り充電21%でここから20分充電です!!

60%まで回復です!!
高速道路へ向かい龍野西から乗ります
プロパイロットで80キロから90キロで走行です。
順調に走り三木サービスエリアで休憩と充電です。
18%から15分充電です。

お土産も購入し、かなり余裕ももっての61%まで回復
ここからはハイスピードで豊中北店を目指します!!
神戸ジャンクションで先を走っていた一号機合流です。
渋滞も少なく無事豊中北店へ到着です!!

走行距離312キロ走り 充電時間合計55分

わざわざ充電をする為に時間を作るのではなく、用事を済ませる10分や20分程度で次の目的地を目指すという考えに切り替えていただければ今までのガソリン車の使い方と全く変わりません(意外とガソリン給油も10分程度かかっています!!)
近畿圏から離れてもかなり充電できるところは増えてます!!
充電を予定していた所で充電が使用されているかも日産コネクトの充電スポット満空情報で使用されている時間も確認できるので、違うスポットへという考えも持っていただけます!!
少しの切り替えでこんなに




サクラ一押しです

サクラの実体験をご案内できるスタッフの揃った豊中北店へ是非ご用命ください!!
お待ちしております!!
参考になった方はいいね!!もポチっとしてください!!

