2
17/07/16 17:51
風林火山 IN PSステージ葛飾立石
今年もこの季節がやってまいりました。
そうです、高校野球でございます。
沖縄県は興南高校が甲子園出場一番乗り!
こんなに暑いのに世の高校生球児達は本当に良くがんばっていますよね、青春ですな〜、特にこの時期の部活&青春は人生の中でも簡単には味わえない体験なんですよね〜。
なんとなくカッコイイことを言っちゃってますね!
まぁ大丈夫でしょう!夏ですし 笑
というわけで全国の地方大会が只今、開催中であります!
予選はもうすでに4回戦まで進んでおります。
ここで全国地方大会 注目校を挙げていきましょう!
西東京 日大三高 早稲田実業(もちろん最後の清宮)
埼玉 浦和学園 春日部共栄 花咲徳栄
神奈川 横浜高校 横浜商業
そして今年もやはりここの県に注目いたしましょう!
千葉県大会です。
※千葉県出身なもので東京のディーラーなのに千葉県情報ですみません。
千葉県大会は毎年、野球校の力が平均的に拮抗している不思議かつおもしろい野球の楽しめる地区となっております、言い換えると戦国時代的な毎年どこが優勝するのか分からないといった感じなのです。
またプロの野球の千葉ロッテの本拠地を下位予選から使用して色々な楽しみ方ができます!
高校生球児にとっても大きい球場はうれしいですよね。(もちろん準決勝・決勝もQVCマリン球場で行います)
そしてそんな中でも今年は強いぞと思われている千葉県校をピックアップです!
☆千葉敬愛高校
(今年のAシードはここです、ようやく念願の甲子園か!?※数多くのプロ野球選手を輩出しながらあまり甲子園に縁のない変わった高校です。)
◎市立習志野高校
(伝統の強豪校、今年こそ!※応援の吹奏楽の音量が全国クラス 野球応援でも観客を魅了☆)
☆専修大学松戸高校
(去年の松戸市民はこう思ったことでしょう、なぜ去年は決勝で負けちゃったの。「今年こそは甲子園へ」松戸市民は応援してますよ〜そしてAシード)
△流通経済大学柏高校
(とくにラグビーの強い印象のあるこの高校、しかし今年はサイドスロー投手で接戦をものにするのかも!)
◎木更津総合高校
(今年も甲子園か!?夏の総合!)
△市立船橋高校
(古豪復権へ そろそろ爆発しそうです!今年のダークホースとなりそうな予感)
〇成田高校
(偏差値も高い、優等生校でありながら野球も毎年強い そろそろ活躍&Bシード)
☆★☆東海大学望洋高校
(春の甲子園出場の経験を夏にも生かすでしょう、今年の最有力校)
こんな感じで毎年、戦国の千葉県大会ぜひ必見でございます。
豆知識ブログ王子
そうです、高校野球でございます。
沖縄県は興南高校が甲子園出場一番乗り!
こんなに暑いのに世の高校生球児達は本当に良くがんばっていますよね、青春ですな〜、特にこの時期の部活&青春は人生の中でも簡単には味わえない体験なんですよね〜。
なんとなくカッコイイことを言っちゃってますね!
まぁ大丈夫でしょう!夏ですし 笑
というわけで全国の地方大会が只今、開催中であります!
予選はもうすでに4回戦まで進んでおります。
ここで全国地方大会 注目校を挙げていきましょう!
西東京 日大三高 早稲田実業(もちろん最後の清宮)
埼玉 浦和学園 春日部共栄 花咲徳栄
神奈川 横浜高校 横浜商業
そして今年もやはりここの県に注目いたしましょう!
千葉県大会です。
※千葉県出身なもので東京のディーラーなのに千葉県情報ですみません。
千葉県大会は毎年、野球校の力が平均的に拮抗している不思議かつおもしろい野球の楽しめる地区となっております、言い換えると戦国時代的な毎年どこが優勝するのか分からないといった感じなのです。
またプロの野球の千葉ロッテの本拠地を下位予選から使用して色々な楽しみ方ができます!
高校生球児にとっても大きい球場はうれしいですよね。(もちろん準決勝・決勝もQVCマリン球場で行います)
そしてそんな中でも今年は強いぞと思われている千葉県校をピックアップです!
☆千葉敬愛高校
(今年のAシードはここです、ようやく念願の甲子園か!?※数多くのプロ野球選手を輩出しながらあまり甲子園に縁のない変わった高校です。)
◎市立習志野高校
(伝統の強豪校、今年こそ!※応援の吹奏楽の音量が全国クラス 野球応援でも観客を魅了☆)
☆専修大学松戸高校
(去年の松戸市民はこう思ったことでしょう、なぜ去年は決勝で負けちゃったの。「今年こそは甲子園へ」松戸市民は応援してますよ〜そしてAシード)
△流通経済大学柏高校
(とくにラグビーの強い印象のあるこの高校、しかし今年はサイドスロー投手で接戦をものにするのかも!)
◎木更津総合高校
(今年も甲子園か!?夏の総合!)
△市立船橋高校
(古豪復権へ そろそろ爆発しそうです!今年のダークホースとなりそうな予感)
〇成田高校
(偏差値も高い、優等生校でありながら野球も毎年強い そろそろ活躍&Bシード)
☆★☆東海大学望洋高校
(春の甲子園出場の経験を夏にも生かすでしょう、今年の最有力校)
こんな感じで毎年、戦国の千葉県大会ぜひ必見でございます。
豆知識ブログ王子
いいね
2