
今日は電気自動車のお話です。
皆さまこの機械は何に使われると思いますか??

外部給電気 EVパワー・ステーション「パワー・ムーバー」
という機械なのですが電気自動車の蓄電能力を活用し、電気機器に電力供給を行う装置です。
電気自動車に接続することで、行先でクルマの電気を取り出して使えるようになります。
写真では試しに電気自動車リーフにつなげて電気を取り出しI Padをつなげて充電をしてみました。
活用方法はさまざまです。
・災害時の避難所
・事務所の停電対策
・屋外イベント
・工事現場
・アウトドアのレジャー
などなど...
2019年の台風15号による千葉県の広域停電では日産リーフにこちらのパワー・ムーバーを接続し給電に大活躍しました。
ちなみに日産リーフe+(62kWh)なら満充電で約4日間
家中の家電の電力をまかなえます。
もはや移動手段というより走る発電所です!
もちろん走りもガソリン車とは全く違います。
100%モーター走行ですので、なめらかな加速、走りを体感できます。
そして、びっくりするほど静かです!!
ぜひ1度電気自動車の走りを体感してみてください!
当店ではご試乗車をご用意してお待ちしております♪
また、電気自動車について簡単にまとめたものがございますので是非ご覧くださいませ。

もし少しでも電気自動車に興味をもっていただけましたら、お気軽にご相談くださいませ!
余談ですが、ブログ担当今回登場したリーフNISMOがたまらなく大好きでして...

いつか自分でクルマが持てるようになったら、乗りたいクルマシリーズの一員です。笑
ぜひみなさま、ブログ担当の推しを見に来てください♪

日産 日野店 いいね
