
山口大内店に設置している「こども110番のぼり」
今週月曜日に起こった宇部市の事件は、
私も、同じ小学生の娘をもつ親として
とても他人事には思えませんでしたが、
事件になる一歩手前の不審者情報などは
日頃から頻繁に出回っている物騒な世の中なので、
最近の小学校入学準備品と言えば
『ランドセルと勉強机と防犯ブザー』というのが現実。
玄関のカギはいつでも開けっぱなしだったり、
暗くなるまで外をかけずり回って遊べたのは
もう遠い昔の時代、という感じでしょうか・・・。
そんな中、
あちらこちらで目にする黄色いのぼり。
『こども110番』!
私達山口日産も、もちろん【こども110番のお店】です!
安全・安心なまちづくりに貢献する事業活動の一環として、
犯罪や不審者によるさまざまな危険等から大切な子供達を守る
【緊急避難連絡所】の役割を担っているのです。
今日も、何事もない平穏な一日を願って
黄色いのぼりが子供達を見守っています。