こんにちはニスモPステージの高橋です(^^)/
今日は
GT-R NISMO Special Edition Carbon Brakeのご案内です。

ニスモスタッフ曰く、通常使用なら「
一生物」で交換する事が無いのではは無いかとの事です。
以前の話ですが、過去に交換した車は「
鈴鹿サーキットをメイン走行で2万キロ」だそうです^^;
それくらい減りが少ないのですね。
研修でサーキットを走行した事が有りますが、
低温から高温迄幅広く対応していて、何と言ってもストッピングパワーは「
凄い」の2文字でした(^^)/
サーキットを丁寧に乗り込めば過去のブレーキポイントが更に奥へ変わりタイムアップとドライビングの奥深さを感じれるのだろうなと思いました。
車の基本性能である
1.走る
2.止まる
3.曲がるこの3要素が共に高くなると「
安心」に繋がりますね、安心が有るからこそ次の世界へ踏み込むことが出来るのではないでしょうか(^^)
ドライビングスキルは「
ニスモドライビングアカデミー」に参加していただくと「
プロ」の指導を受ける事が出来ます。
サーキットへ通ってスキルを上げる方法も有りますが、「
プロのドライビング」を感じる事で数段アップするのではないかと思います。
本日はブレーキについてのご案内でしたが「
ニスモPステージ」は「
ニスモパフォーマンスセンター」として製品の供給ノミならず
ニスモ本社の先端技術をご案内しながら皆様のカーライフの一助になる様様々なご案内をしています(^^♪
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしていますm(__)m