
先日のお仕事終わり。「リーフ」にどれ位の電気があれば淡路島まで往復行けるのか試してきました⊂二二二( ^ω^)二⊃
伏見店を出発する際、100%充電の状態でエアコン使用せずノーマルモードで軽快に走ってみたところ。。。

無事、淡路サービスエリアに到着(∩´∀`)∩ワーイ
ですが、、、見渡す限り淡路サービスエリア内には急速充電施設がありません(;^ω^)
ナビの画面を確認すると、淡路サービスエリア上り下りの中間に「淡路ハイウェイオアシス」なる施設がある事を発見!

ぐるぐる施設内を回ってると、急速充電エリアに無事到着( ´Д`)=3

到着時点で、電池の残量は、、、

約半分まで減ってました(´・ω・`)
初挑戦だったのでこんなもんですが、もう少しおとなしい運転すればもっと電気を残せて走れそうな気がします。
30分間、急速充電した後は。。。

だいぶ回復しましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
これだけあれば充分京都へ帰る事が出来ますね。

最後に記念写真撮ってみましたが、あいにくの天候でしたのでキレイに写りませんでしたm(_ _)m
次回は、もう少し電気を残して走れる様頑張ってみます!
ここから宣伝ですが、そんな「リーフ」にご興味のある方へ朗報です(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
現在、京都日産自動車株式会社では「リーフ1泊2日モニターキャンペーン」を実施致しております。

ぜひこの機会にご自身でも「リーフ」の軽快な走りをお試し下さいませ|ω・`)ノ
おわり