
今日は『死角』についてのお話です。
いつものように車線変更をしようとしたときのこと
ミラーで後方を確認し、よし、と思いハンドルをきろうとした瞬間
すぐ後ろに車が…!「うわぁ!!」ヒヤリとした、、、💦
こんな経験、あなたにもありませんか?
安全確認をしたつもりでも、死角が原因で事故を起こしそうになったこと。
今回は、そんな死角をカバーしてくれる秘密兵器
日産の『後側方車両検知機能』についてご紹介します✎
後側方車両検知機能とは?
車の後方左右に搭載されたセンサーが、死角にいる車両を検知します。
検知すると、ドアミラーの警告灯が点灯し、ドライバーに注意を促します。
さらに、車線変更時ウィンカーを出した時に死角に車両がいる場合は、警告音でもお知らせします。
この機能は、死角が原因の事故を未然に防ぐサポートをしてくれます!
↓オーラくんがUCARS尼崎西のお店の人に聞いた実際の体験談です!
「高速道路での車線変更時、死角にいたバイクを検知して警告してくれたおかげで、事故を回避できました。」
「見えにくい位置にいた自転車を検知してくれて、巻き込み事故を回避できました。」
もし、この機能がなかったら…と考えると怖いですよね。
オーラくんも、この機能があると、より安全運転ができるなと思いました!
もちろん、後側方車両検知機能があるからといって、油断は禁物です。
※目視確認など、基本的な安全運転を心がけましょう。
後側方車両検知機能は、まさに『縁の下の力持ち』のような存在ですね🐱
ぜひ、後側方車両検知機能を搭載した車もご検討ください!
↓UCARS尼崎西店の中古車一覧ページはこちら↓
https://u-car.nissan.co.jp/shop/ucarsearch/s2600/?kw=%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E8%A5%BF
次回『プロが教える!理想のシートポジション』お楽しみに♪
