
突然ですが質問です!
『正しいシートポジションの合わせ方、ご存じですか!?』
なんとなくで合わせてみたりしていませんか?🐱
オーラくんも、教習所で教えてもらった気はするけど
改めて聞かれると、ぜーんぜん覚えてなかったです!笑
そんな時は!UCARS尼崎西のお店の人に、教えてもらいましょう♪
🐱:正しいシートポジションの合わせ方を教えてください!
お店の人:かしこまりました!シートポジションを合わせる手順は以下です!
❶腰やお尻がシートと隙間ができないよう深く腰掛ける
※隙間があると、ブレーキを踏んだ時に体が後ろにズレてしまいペダルをしっかり踏み込めないことがあります。
❷右足でブレーキペダルをいっぱいに踏む
❸↑の状態で、膝が少し曲がるくらいになるようシートを前後にスライドし調整
※ここで膝がピンと伸びた状態だと、万が一の時にブレーキをしっかり踏み込めず危険です。
❹背中をシートにつけて、両手でハンドル上部を握る
❺↑この状態で、肘が伸び切らないようシートのリクライニングを調整
※ここで肘がピンと伸び切っていると右折左折などのハンドル操作がスムーズにできず危険です。
❻背筋を伸ばして少し顎を引き、見通しの良い視界を確認、シートの高さを調節します。
❼スピードメーターが見やすいようにハンドル位置を調整します。
❽最後にヘッドレストが耳の後ろの位置に来るように高さを調節します。
↓より詳しい内容はこちら!!
https://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0804/
🐱:逆にやらない方が良い姿勢もあるんですよね??
お店の人:その通り!!下記の3つの姿勢はやめましょう!
❶浅く座りすぎて腰とシートが離れた姿勢
→体がズレて適切な力でブレーキペダルを踏めない、視線の位置が低くなり視界が悪い
❷「ハンドルに近いとかっこ悪い」と思ってハンドルから離れて運転する姿勢
→ハンドル操作が遅れる、急ブレーキが踏めない
❸顔と背中が前のめりでハンドルにしがみつく姿勢
→視野が狭くなる、いざと言うとき素早くハンドルを切れない
🐱:なるほど!無意識にやってしまっているかもしれないですね!確認してみます!
皆さんも、次に運転するときはまずシートポジションを確認してみてね!
正しい姿勢で運転することで、腰痛を抑えたり疲労軽減にもなるので
ドライブをより楽しむことができますよ♪
次回『猫(🐱)背、腰痛持ち必見!日産が叶える快適なドライブ♪』お楽しみに!
