
今日はお店の人と一緒に、2号線の運転に挑戦してみたよ~!
出発前に安全装備を見ていたら気になるシステムを見つけました!

クルマと車線のイラストがあって『前方』については
1つ前と2つ前の投稿で勉強したけど
『車線』については知らなかったから、お店の人に質問してみたよ!
🐱:『車線』と書いてあるのは何ですか??
お店の人:これは、走行中に運転者が意図せず車線からはみ出しそうなとき
注意を促してくれるシステムが付いているクルマに出る表示です。
🐱:どんな働きをしてくれるの??
お店の人:警報とメーター内の表示によって注意を促し、車両のはみ出しを回避するよう
ドライバーに注意喚起をしてくれるよ。
これを【LDW(車線逸脱警報)】といいます!
お店の人:更にクルマによっては【インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)】
という装備がついているものもあるんだよ!
🐱:それはどんな働きをしてくれるの?
お店の人:警報音とメーター内の表示で注意喚起をすると同時に
ブレーキを制御し、車線のはみ出しを回避するドライバー操作をアシストしてくれるよ。
🐱:なるほど!車線をはみ出すのはとても危険だから
事前に注意を促してくれたり、操作をアシストしてくれると心強いね!!
2車線や3車線以上の大きな道路を運転するときも
この装備がついていると事故を防ぐ可能性が高くなりそうですね!
次回【危ない⚠オーラくん助かった…😿】お楽しみに♪
