
今回はタイトルの通り?特別ゲストにご登場いただいて、お車の知識を紹介していただくという
「神回」です!
それでは早速ゲストさんに登場していただきましょう!

「こんにちは!僕はミギール!よろしくね!」
。。。。。
そしてもう一人(?)のゲストさんの登場です!
(嫌な予感がしたあなた、勘が良いですね・・・笑)

「はじめまして!わたしはヒダリン♪今日はブログに出演ということで・・・」
「少し緊張で硬い表情になっていたらごめんね!」
はい。では・・ゲストのお二人、今日は何やらスタッドレスタイヤについて紹介してくれると聞きましたが・・・?
※以下、青文字はミギール・赤文字はヒダリンという設定です。

「はい!今日は冬タイヤの見落としがちなポイントを紹介します!」
「見落とし?こう見えてもわたしはしっかりタイヤ溝のチェックはしてるのよ?」
「すごいねヒダリン!」
「えへへ!タイヤの空気圧だって調整済みよ!」
「完璧じゃないか!じゃあ、表情の硬さを心配してたみたいだけど、タイヤの硬さはチェックしているかい?」
「え・・・タイヤの硬さ?」
「そう!経年劣化で硬くなった冬タイヤじゃスリップの原因になるって・・・知らなかった?」
「そ、そうなの!?知らなかったわ・・・」
「あぁぁ、心配になってきちゃった!けど、触っても硬さなんてわからないじゃない!」
「そうなんだよ・・・」
「タイヤの硬さを測定して、数値で一目瞭然!なんて便利な機械があったらなぁ・・・」
「ジャジャ〜〜〜ン♪」

「そこでこの硬度計の出番なのさ!」

「硬度計???」
「そう!これを使えばタイヤの硬さが分かっちゃうのさ!」
「すごいわ!!早速試してみましょう!」
「そう来ると思って、用意しておいたんだ!笑」
「さすがミギール!」

「まずはこのタイヤ!下二桁が製造年だから2012年に製造されたタイヤだね!」
「そんなところにお誕生日が刻印されているのね!」
「そうなんだ!およそ10年経過したタイヤを計測すると・・・」

「わぁ!針が真っ赤のゾーンを指しているわね!」
「本当だね!次は新品のタイヤを計測してみよう!」
「なるほど、新品と比較するのね?楽しみだわ!」

「そういうこと!赤いゾーンにはさっきのタイヤの数値が残っているんだけど・・・」
「すごいぞ!見てよこの柔らかさ!」
「本当だわ!全然違うのね!」
「スタッドレスタイヤは柔らかさによってスリップを防いでいるから、溝だけじゃなくて
「硬くなっていたら危ないわ!硬度計もある日産プリンス千住店でチェックしなくっちゃ♪」
「ヒダリン・・・僕が言いたかったのに・・・泣」
「あら!わたし、つい興奮しちゃって・・・笑」
「ごめんね、でも今日のミギールとっても素敵だったわよ

「ヒダリン・・・」

「そ、それじゃあ、また機会があったら僕の知識を紹介するね!」
「楽しみだわ!そのときはよろしくね!」
「おまかせください!じゃあ、またね〜〜〜!」
おっと、すごい光に包まれて二人は消えてしまった・・・
特別ゲストのお二人、ありがとうございました!
タイヤの硬さ!非常に重要なポイントを紹介してくれました!
当店では硬度計を常備していますので、気になった方はぜひご利用ください!
「また機会があったら・・」なんてミギールは言っていましたが・・・

全然消えないのでもうやりたくありません!笑