立春が過ぎましたが、まだまだ寒い群馬です。
この記事を書いている時も
雪が降っていまいた。۶:(;゙゚'ω゚'):
先日の定休日に伊豆に行って来ました。
片道約300Km・・電車かな・・?
でも寒いし、荷物が多いから車が妥当な選択!?
またもや、高速道路が苦手な大塚は
一般道路をひたすら運転(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
流石に一般道の300kmは飽きますね(>_<)
下田には夕方到着!
なんとか日没前に間に合いました。(^○^)

【爪木崎公園・爪木灯台】
下田市のこの公園・自生する水仙が有名で
今回の旅のきっかけでした。
生憎、見頃を過ぎていました・・(>_<)
この先のは灯台(爪木崎灯台)が在ります。
一応画像には写ってはいますが・・判りにくいですね。(^▽^;)


【トワイライト・・角度を変えてアロエの花と】
綺麗な場所です。
次回はもう少し時期早く、そして、ゆっくり散策したいものです。
翌日はすこぶる晴天に恵まれ暖かな日
伊豆と言ったら「伊豆の踊り子」「天城越え♪」でしょ!
自転車で巡りましたよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スタート地点は【白浜】

しばらくは海岸沿いのアップダウンを進み
最初の目的地・✿早咲き桜の名所【河津】


【✿河津桜&菜の花】こんな早い時期にみられ幸せ!!

温暖な地域ですね〜
柑橘がたわわに実り・・素晴らしい景色・・♪
写真を撮りまくりで中々先へ進めません。o(^-^)o♪

【河津七滝ループ橋】
これからこの「ループ橋」を登り、
かの有名な【天城越え】まで行きます。
ループ橋の登り・下りは楽しいです。(^○^)/
勾配は5%位で然程きつくもありませんし道路状況も◎
河津桜から「天城越え」迄は約20kmずーと登りですが
楽しいですよ〜♪
途中「河津七滝」に立ち寄りました。

【初景滝】踊り子と私のブロンズ像
七滝のうち「釜滝」→「えび滝」→「蛇滝」→「初景色滝」 4つを巡り
あとはリタイヤ・・( ̄O ̄;):
滝に行くには物凄い急勾配階段を使うんですね。
お蔭様で翌日から3日間筋肉痛でした。( ̄O ̄;):
ヨロヨロになりながら先に進み
「天城トンネル」に進みます。
本当は有名な「旧天城トンネル」に行きたかったのですが
工事中?分岐から閉鎖されていました。(。>0<。)ビェェン
さてさて最大山場「天城越え」です!!
『♪1人で〜越えた〜天城〜越え〜〜♪♪ 』
とは、歌いませんでしたが峠越えをして無事到着!!

こちらで有名なのが「わさびソフト」食べたかったが・・
登りで汗をかいてしまい・・寒い!!((((;゚Д゚)))))))
ソフトクリームどころではないです!!
この先3Km下りには【浄蓮の滝】行かねば!!
お腹も空たし、寒いけど!く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!



【浄蓮の滝】

【天城越え歌碑】
わかり難いと思いますが、楽譜の上の石版には石川〇ゆりさん
が彫刻されています。
ここで休憩&軽食を取り・・帰る事に
本当は伊東迄下りて海岸沿いコースを予定していましたが
車の夜間走行を少しでも減らしたい為、来た道を戻る事に・・
また天城越えをする・・(・Θ・;)汗)
仕方ない!伊豆はどこを走っていてもアップダウン!!
行くぞぉーー!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
「天城峠・トンネル」ここまで辿り着けば後は楽ちん!!
「河津七滝ループ橋」下りは超面白い \(゚▽゚=))/…♪
途中「下田港」に下り立ち無事に帰路へ
今回のコースはこんな感じです。

帰りの車は「東名&関越」高速道路を使いました。
高速道路・・久し振りに1人で運転してみましたよ。(^▽^;)
苦手で凄く緊張しましたが・・(笑)
なにせ、ETCカードを使わな過ぎて
カードを失効した経験が有りまして・・(>_<)
今回使用してみて改めて便利ですね〜(゚∇^d) グッ!!
現金を用意する手間も無く、ゲートをスルーするだけ!!
ちょぴり優越感〜❤
未だETC車載器を装備されていない方!
オススメしちゃいます!!
新車注文時に付けなかった((((;゚Д゚)))))))!!
大丈夫です!!ちゃ〜んと
後付けのETC車載器ご用意があります!!




※上記は一例です。
詳しくはカーライフアドバイザーにご相談下さい。
あとはお手持ちの日産カードに
ETCカード追加申込みするだけ!!
日産カードがご加入されてない方もご安心を!!

ETCを活用して
どんどんお出掛けして世界を広げちぃましょう。。・°°・・°°・。
See younext time! マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!