
日産サティオ群馬富岡店の小野です。
約5か月ぶりの生存報告となります

冬の間は雪山へのトレッキングに明け暮れてました(笑)
季節は春へと移り変わりまた山にも色鮮やかな花々が咲き始め
これから夏場にかけては花を見るために登山をすると言っても
過言では無いです!!
3月は梅や桜なども咲き始めますが
皆さんに是非見ていただきたい花があります。
それが今回行ってきた桐生市の山奥にあります屋敷山山中の 斜面に群生する
【【ミツマタ】】と呼ばれる黄色に咲く花です。

なんと和紙、表彰状、さらに紙幣の原料に使われる
わたしたちにとってとても身近な花なんです!!!!
見頃は3月中旬~4月上旬と短い期間ですが毎年多くの人々が
訪れる群馬県で最も有名なミツマタ群生地となります。
面白いことに花弁は下を向いていて上から見ると白いのですが
下から見ると明るい黄色い花が\(◎o◎)/!


群生地近くまで車で行くことが出来ますが
桐生方面から行くと道が狭くすれ違いも難しい舗装路や未舗装路が
あるので車格の大きな車や狭い道に慣れていないのであれば
草木湖方面から道が通っているのでそちらを利用してください。
(今回はデイズルークスに乗って行きました)


(桐生方面の駐車場から2.3キロ歩きます(≧▽≦))
開花の期間が短いので見るならお天気の良い日に行くことを オススメします!
青空のもと日差しを浴びた太陽のようなミツマタを見に 最高のドライブへ行きましょう🚙
では皆さん。また次の山で会いましょう!
おつかれやまでした⛰
