

今年咲いたのコスモスのきれいな写真をスタッフからいただきました~

いつもありがとうございます

華奢で可憐なのにとても強いコスモスですが、メキシコの高原地帯が原産!
コスモスという名前は、「秩序」「美しい」という意味で宇宙をさすギリシャ語の「Kosmos/Cosmos」からきていて、花びらが整然と並ぶ美しい形からこのように呼ばれます。
みなさまは今年コスモスをご覧になられましたか?
私は、何気なく道を通り過ぎる時に横目に入るという感じでしたが「宇宙をさす」という壮大なお花だったと知り、もっとよく観察してみようと思いました~




この頃寒くなりはじめ、季節も冬へ突入です!風邪ひきさんやインフルエンザも流行っております、そこでお勧めしたいのが・・・


車室内やシートに付着したウイルスや菌を除去し、ウイルスや菌が気になる季節、定期的な施工で車室内環境をリセット!いやなニオイも気にならないレベルまで低減!します


また、こんな方におすすめです
「小さなお子さまや高齢者が乗車される方」
「クリーンフィルターの点検・交換時期を迎える方」
「車室内をリフレッシュしたい方」
「車内のニオイが気になる方」
ご興味のあるみなさまは、お近くの埼玉日産店舗スタッフまでお声かけください






13日(月)・14日(火)・20日(月)
21日(火)・27日(月)・28日(火)
埼玉日産 緊急サポートセンター 24時間365日受付
フリーダイヤル 0120-191-023 まで
ご連絡くださいますよう、よろしくお願い申し上げます

おまけに・・・
っというか、あまりにかわいいコスモスたちをブログ内に散りばめてみました~


コスモスの花ことばは、その姿かたちから「乙女の真心」「乙女の愛情」。花の色によって意味が加わり、ピンクは「乙女の純潔」、白は「美麗」「失われた愛」、赤は「調和」。細い茎がゆらゆらとして一見弱そうに見えますが、実はとても生命力が強い花で、日当たりや風通し、水はけが良ければ土質を選ばないので、育てやすく日本の北から南まで各地で育てることが出来るのです。私もコスモスにまけづに・・・

本日はここまでです!また来週よろしくお願いします


