

徐々に気温が上がりはじめ過ごしやすい日も増えてきていますが、あっという間に春が過ぎそうで春好きな私としては気が気ではない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さくらが咲いたかと思ったら先週の嵐のような雨、そのせいか満開のさくらを私は見ることができませんでした

さくら目当てに遠出することが出来そうにないので、今年はあきらめまた来年に期待します




未塗装樹脂コート
白化した未塗装樹脂パーツの黒さを復活させます。
新車納車時の未塗装樹脂パーツの黒さを新車は約3年維持させます。


すでにお乗りのお車では、約1年維持します。
白っぽくなってしまうとご自慢の愛車の見え方も・・・少しがっかりしてしまうかも

気になっているみなさまもいらっしゃるのではないでしょうか?
未塗装樹脂コートで足回りの輝きも他のクルマよりも一段と輝いて見えるのでは

ご興味のあるみなさまは、お近くの埼玉日産スタッフまでお声かけください!




23日(火)
埼玉日産 緊急サポートセンター 24時間365日受付
フリーダイヤル 0120-191-023 まで
ご連絡くださいますよう、よろしくお願い申し上げます

いつもご愛顧いただきありがとうございます!埼玉日産は、みなさまより一足早く長期休暇をいただきます。


26日(金)・27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)・31日(水)
1日(木)・2日(金)
そして、長期休暇の後は・・・埼玉日産アウトドアフェアを開催いたします


詳細については、後日ご報告いたします。今しばらくお待ちください

また、お車の調子についてご不安はありませんか?
お車について気になる点ございましたら26日まで営業しておりますので、お近くの埼玉日産店舗まで お問い合わせください



おまけ~

今日はみんなの憧れぷにぷにの部分「肉球」です

かわいい見た目にツルっとした質感、触り心地はぷにぷに!ねこさんのチャームポイントの1つ

肉球はクッションの役割をするので、高いところから着地する時に肉球と全身を使い衝撃を逃がしていると考えられています。
また、歩く際にも肉球のおかげで足音が立たないため、狩の時には役立っているようです。(みけさんに置き換えると、かくれんぼや鬼ごっこ、だるまさんが転んだを行う時ですかね~それと私を脅かせるときだな!笑)


ミケさまは、手を何故かパーにすることが多い(笑)
その他肉球の役割や機能としては、人間と同じで物体をチョイチョイ触り危険なものではないか探るセンサー。ねこは汗をかく部分が少くなく、肉球だけが発達しているため体温調節も肉球で行います。なので、暑いところ出身のねこですが暑すぎるのは苦手です。
足はというと


後ろ両足真ん中辺りに薄黄色が見えると思いますが、みけさまが子ねこの頃、興奮し走りまくって肉球から出血した痕跡です


おすましみけさま!首の角度が何とも言えないー(親バカです


