
皆様、お久しぶりです!ちゃんずです!
先週のお休みに長野県白馬村に行ったので、
皆さんに素敵な景色を共有させて下さい


出発したのが夜の11時で、軽井沢に夜中の3時に到着しました、、

さすがに遅すぎた(苦笑)
眠すぎて速攻寝ました。
起きてホテルを出発し、軽井沢の星野エリアにあるハルニレテラスという
場所で朝食をいただきました!

【ベーカリーレストラン「沢村」】
とっても美味しいパンとコーヒーをいただきました


さてさて、軽井沢を出て本命の白馬村に二時間かけて向かいます。






着きました❣
白馬村について向かった先は、「白馬岩岳マウンテンリゾート」!
ゴンドラに乗って約7分、、

なんて素敵な景色なのでしょう、、思わず(幸せのため息)がでました。

こちらはSNSでも有名な、長野県北アルプスの絶景が一望できる山頂テラス
「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」
最高にインスタ映えでした

そして私が心の底から楽しんだのが、、、、、

こちらの「Yoo-Hoo!SWING」
バンジージャンプや怖いジェットコースターは乗れない私ですが、
このブランコはすごく楽しくてヤッホーと叫んでしまいました(笑)
是非皆さんにも乗ってほしいブランコです

(ちなみに500円で乗れます。)
この日は早めにホテルのチェックインを済ませ、
ゆっくり過ごしました。
神奈川県ではなかなか見れないカエルが長野県には沢山いてホテルにも
綺麗な緑色のカエルが現れました!
全部で5種類くらいのカエルを見れました




(カエル苦手な方すみません。。)
ー怒涛の二日目ー
おはようございます。白馬二日目です。
今日はわたしの妹が行きたがっていた「八方池」を
見に行こうということで、ホテルをチェックアウトしました。
車で約24分と記載されていたので向かうことに、、
あれっ。。
なんだこの砂利道は、、、
えっ。廃墟だらけ、、どこだここは。。
近くに奇跡的に住民の方がいらっしゃったので聞いてみることに
「八方池は車ではいかれないねぇ~!」
「えっ」




またゴンドラ(笑)
しかも霧がすごい。どうなっちゃうの。
ゴンドラの案内の人曰く、八方池に行くには、
ゴンドラ8分、リフト2台乗りつぎ、さらに山を1時間ちょっと歩いて登らないと
辿り着けないそう、、
標高2696mの「唐松岳」という山に向かう途中の
標高2600mのところにあると言われ、、、、、
「んーー。。。登ります!!」

登山家おばあちゃん15人くらいとすれ違い、
小雨もずっと降っていたので
「ずいぶん軽装ね~」
「若さね~」
「寒くないの~?」
などと言われました

初めての山登りで汗をかいていたし、アドレナリンが出ていたのか、まったく寒くなく
すごく元気に登りました。

(オタマジャクシに話しかけている私です。
初めて足が生えたオタマジャクシを見ました。
↑↑この時点で標高2600mのところに着いてます。)
こんな格好でした。
そんなこんなしているうちに、、、

目的地の八方池に着きました!!
天気が良かったら奥の山々も見えて、この池目的でこの山を登る人が多いそうなのですが、私が行ったときは霧がすごく、うっすら見える程度でした( ノД`)シクシク…
でも達成感に満ち溢れてリフレッシュできた気がしました


よく頑張った自分!
帰りは車で爆睡しましたとさ、、

長いブログ、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます

このブログが良かったと思ったら、いいね「

今後も私共のブログをどうぞよろしくお願いします
