
みなさんこんにちは!
先日、リーフ充電のお客様に、
「臼井くん!ちょっとまるくなったんじゃない?(笑)」
っと、体重の増加をあっさり見抜かれている、
オートシェルジュ県庁前 臼井です(^−^;)
さて。
相変わらずわたしは、すくすくと成長していっているワケですが、
ちょっと心配なのが…

愛猫のくーちゃんです。
ここ最近、
いつものように抱っこすると、
『んっ!? なんか…軽い…?』
っと、なんだかちょっと違和感。
ちょうどワクチン接種の時期と言う事もあり、

いつものお出かけ用ゲージに、くーちゃんを入れて、

いざ! 行きつけの動物病院へ!
診察室に入り、
いつものように体重測定から始まったのですが、
体重の数値をみて、
「う〜ん…。」っと、顔をしかめる先生。
その後、レントゲン撮影を行い、
判明した診断結果は…
『腎不全』
比較的、高齢のねこちゃんがなりやすい病気なのですが、
くーちゃんはまだ6歳。
腎不全になると、
体重の減少、倦怠感、水分の多飲などの現象がみられるとの事で、
思い当たる節がいくつか…。
正直、ちょっとショックでしたが、
先生から色々とお話を伺い、
すぐに息絶えてしまうワケではないことが分かったので、
とりあえずは一安心。
今後の治療としては、

週3回の点滴と、

食事療法で腎機能をサポートしていくという感じです。
先日。
私が担当させていただいているお客様の愛猫も、
同じ病気になられていたとのお話を伺い、
いろいろと勉強になりました。
ただ…
腎臓の機能が完治することは無いとの事なので、
これからは病気とお付き合いしていきながら、
少しでも元気に過ごしてもらえるように、
一緒にがんばっていきたいと思います(^−^)
【おまけ】
自宅では装着しませんが、

病院仕様の『エリザベスくーちゃん』
明らかにテンション下がり気味のまなざし…(笑)
点滴がんばって!くーちゃん!!!
(つたない内容の話にお付き合いいただき、ありがとうございました。)
オートシェルジュ県庁前