
こんにちは♪ プリくまちゃんです。
高千穂方面にふらっとドライブしてきました

途中「トンネルの駅」と書いてある看板が気になり立ち寄ってみることに!

敷地内には馬のオブジェや天孫降臨の滝、スカイブルーの列車などがあります。

列車内にはソファーがあり、なんだかなつかしい感じが漂っています。

「トンネルの駅」という名前の通り、トンネルがありました

長さ1115メートルもあるトンネルを利用した貯蔵庫となっています。
麦焼酎やそば焼酎の原酒が樽にねかせてあり、じっくり熟成させている様子を無料で見学できます。

ふわっと漂う焼酎の香りでなんだか酔ってしまいそう 笑。
このトンネルは九州横断鉄道として期待されていた高千穂―高森間を結ぶ工事で作られたもので、熊本県側のトンネルで出水して工事が中止となり鉄道計画は白紙となりました。
高森町の湧水トンネルと結ばれる予定だったんですね!
トンネル内の温度や湿度の条件が焼酎の貯蔵に適しているとのことで、平成12年から焼酎貯蔵庫として利用されているそうです。

物産館が併設されていて、お酒もたくさん売ってありました。

無料で試飲もできるので、ハンドルキーパーさんを伴って訪ねてみてください♪
トンネルの駅
宮崎県西臼杵郡高千穂町下野赤石2221-2
最大60万円があたる!
購入支援金プレゼントキャンペーン実施中

詳しくはwebページをご覧ください。
お得情報がいっぱい

