こんにちは。こんばんは。
大泉店の遠藤です。
皆様3月は、どんな3月でしたか?
私は、2月末から体調を崩し何とも言えない3月を過ごしました。
4月に入り6日から交通安全週間でもありますので
歩行中も自転車運転中も自動車運転中も
より一層引き続き交通安全に心掛けて下さい。
ところで私は、先日東北へ出掛けて来ました。
目的は、
1977年にレースデビューされ
1978年からトヨタ・スターレットや日産サニーといった車両を走らせ
1979年から赤と黒のマシンカラーで東名自動車から東名サニーを走らせ
1980年から同じく赤と黒の全日本フォーミュラ3を走らせ活躍
1983年から全日本フォーミュラ2に加え全日本耐久選手権に
日産ワークスといってもいい23号車に
日本一速い男こと星野一義選手と
エントリーし活躍し時折スーパーシルエットレースにも参戦
1984年からは、ある方との出逢いがきっかけとなり
全日本フォーミュラ2、富士GCシリーズに
新たなスポンサーを獲得。
引き続き全日本耐久シリーズにも参戦。
7月22日、菅生チャレンジカップレース第2戦
LARKチャンピオンレースにて予選2位、決勝にて優勝を飾る
1985年も前年同様のレース参戦
1986年から前年の秋開催の世界耐久選手権にて優勝を収め
この年から日産(ニスモ)で参戦するル・マン24時間レースの
ドライバーに抜擢される。が
国内耐久シリーズの開幕戦で車両火災の為、決勝をリタイヤ。
4月7日、この年から全日本ツーリングカー選手権に
新車両で参戦するための車両テスト急遽参加。
テスト参加中に帰らね人となってしまいました。
この日は、39回目に命日のためスポーツランドSUGO。
インターナショナルレーシングコースへ
スタッフの方々も親切丁寧にご対応いただきまして
ありがとうございました。
無事に石碑へたどり着きました。
スポーツランドSUGOは
緑豊かな杜の中に
・インターナショナルレーシングコース
・西コース
・インターナショナルモトクロスコース
・マルチショートコース
・キャンプ場などがあります。

SUGOインターナショナルレーシングコースの
個人的なおすすめ観戦ポイントは、このバックストレートを抜けた先の
SPスタンドです。売店もお手洗いも近くおすすめポイントです。
そんなスポーツランドSUGOでは、
4輪国内の全日本選手権レース、2輪国内全日本選手権レースも開催。
レーススケジュールは、公式ホームページにてご確認ください。
帰りは、仙台駅前で

その後は
仙台国際空港へ。
充実した一日を過ごしてきました。