
私はスキー・ボード・スケートなんでもござれの道産子です♪
最近はご無沙汰してますが、
最後にボードを滑りに行ったのはテイネハイランド。
そう、今回の撮影にご協力いただいたのは
SAPPORO TEINEスキー場


撮影は初心者も楽しめるコースが多いオリンピアゾーンで。

photo : セレナ e-4ORCE ハイウェイスターV
ボディカラー:クリスタルブラウン/利休-リキュウ-2トーン
スキー場への運転ってとても疲れますよね。
坂道カーブだらけの冬の山道運転は本当に怖い

自分で運転するのはもちろんだけど、
失礼ながら他の人の運転に乗るのも若干ドキドキしちゃう


でも、そんな心配もe-4ORCEなら大丈夫!
(勿論、過信せずに慎重な運転を心がけてくださいね)
今回、私は2列目シートに座っておしゃべりしてたんですが、
とても安心して乗っていられたので運転手に伝えたところ
「それはe-4ORCEのおかげ!!」って返答

そう言えば、静粛性にも優れているので、
前席の人とのおしゃべりもストレスなくできてたな

e-4ORCEについて詳しくはコチラ
セレナe-4ORCEについてのブログはコチラ

ミニバンクラス“No.1”の広さを誇るセレナ。
※全高1.8m以上の1.2~2.0Lクラス7/8人乗りミニバン(2024年10月現在 日産調べ)
3列目の座席を一つだけ跳ね上げて、
4人分のスキーセットを積んでもまだまだ余裕の積載量。

(あれ?気のせいかブーツが3足しか見えないぞ…笑)
荷室からちょっと荷物を出し入れしたいときには、
日産が特許を取得しているデュアルバックドアが好評。
バックドアの上半分をパカッと開けることができるので便利。

運転席周りを見ると…シフトレバーはどこ?と聞かれることも多いですが、
タッチパネルなんですよ~
インパネ周りの出っ張りが少ないので、運転席⇔助手席ウォークスルーも楽々♪

(なんだか足元や座席がやけに窮屈そうに見えますが、
シートポジションを前に出した状態で、モコモコに着込んだ長身のスポーツマンが座っているからです笑)
帰り道にセルフ給油をしたのですが、
セレナはキャップレス給油口なので、
給油ノズルを給油口に差し込むだけで手も汚れず簡単。


札幌日産では2/28(金)までの期間
『札幌日産 電動4WD体感フェア』を開催!
試乗された方へ【JAさっぽろ ななつぼし米 450g】をプレゼント
(試乗車検索はコチラから)
台数限定お得な特選車もご用意しています

詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください

皆さまのご来店をお待ちしております

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店舗営業時間 10:00~18:00
店舗定休日 毎週水曜日、第2火曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー