
先日日光市(旧栗山村)の湯西川温泉に行ってきました。
湯西川温泉についてちょっとご紹介します。
湯西川温泉は栃木県北西部、福島に近い場所にあります。
↓湯西川温泉の場所

宇都宮のちょっと南の我が家からは、車でたっぷりと2時間以上かかります。
湯西川温泉に行くより高速で東京に行ったほうが早いくらい。
“東京より遠い県内”という感じです。
湯西川温泉は“平家落人の里”として知られる地域で、
上の写真のような平家集落も残っています。
2月末まで『かまくら祭』が開催されており、
山奥にもかかわらず多くの観光客で賑わっていました。
↓メイン会場のかまくら。

↓売店があり『鹿ソーセージ』なるめずらしい食べ物も。
いくつかのかまくらは中には畳が敷いてあり、バーベキューができるようになっています。

↓夕方になるとかわいいミニかまくらにロウソクの灯がともります。

↓メイン会場から少し離れた河川敷会場では、
夜になるとたくさんのミニかまくらに灯がともり、幻想的な風景。

一見の価値アリです!寒さを忘れて見入ってしまいます。

湯西川温泉は高級旅館から家族経営の宿、民宿まで様々な宿泊施設があります。
機会があれば是非冬の湯西川温泉に足を運んでみてください。
湯西川温泉を紹介しておきながら、温泉の話がありませんが、
また後日ということで・・・
>>湯西川温泉かまくら祭の詳細はこちらから
>>湯西川温泉の詳細はこちらから
>>栃木日産ブログ テーマ別記事一覧へ