
富岡店サービスの小野です!
GW終わりましたがその後のお車の調子変わり無いでしょうか?
今回は5月から6月に掛け見頃を迎える赤城山のツツジ🌺を登りながら
状況をお伝えしたいと思います。

5月9日 天気は晴れ 絶好の登山日和です

今日は少しマイナーなルートでツツジが咲く鍋割山高原荒山高原を目指します
鍋割山登山口→鍋割山→竈山→火起山→荒山の順です。
登り始めて真っ赤なヤマツツジが登山者を迎えてくれます(⌒∇⌒)

つぼみの木もあり来月もツツジを見ることができそうです。

赤城山にはなんと10種類以上のツツジがあり名所となっています。
登り進めると急登となり足元は岩が増え固定されているロープを使って
登らなければならなず足元も滑りやすく

初心者の方は姫百合駐車場からのルートをおすすめします。

1時間程で鍋割山山頂に付きそこから前橋の街並みを始め関東平野が!!
空気が澄んでいると富士山⛰を見ることもでき素晴らしい眺望です

【鍋割山】登頂(^^)v

そして本日の目的地の荒山高原まで下ってきました。

桃色の花のアカヤシオ

紅紫色のトウゴクミツバツツジ

山頂の荒山は眺望は良くありませんが色鮮やかやツツジを見られたので
結果オーライです


無事に下山しましたが今回はまだ朱燈色のレンゲツツジは咲いておりませんでした。

赤城白樺牧場ではレンゲツツジの群生地で6月初頭から見ることでき
更にツアーに申し込めば普段は入れない牧場内から見られます。
皆さんも赤城山へツツジを鑑賞をしに足を運んでみてはいかがでしょうか?
