11

2025/03/29 14:14

つくばさん 着くまで5時間半(T_T)

こんにちは(o*。_。)oペコッ

なかなか山に行けない事にヤキモキしている
週一は山へ行きたい カトウです(*^-^*)

山登りそんなに楽しいの?と良く言われます(笑)
個人的に
「めちゃくちゃ楽しい」です\(^o^)/
40歳まできちんとした趣味を持たず生きておりました(T_T)

長く続けられる趣味として本格的に初めて早5年となりました
東海・信州・東北・山陰・四国など色々な方面へ
登山の為(40%)と登山後の温泉(40%)とグルメ(20%)を
目的としております(なので痩せれません)(笑)

令和7年度も登山を楽しむために頑張ります(≧◇≦)

3月上旬に茨木県へ行ってきました(^^)/
つくば市にある
「筑波山」は双耳峰となり
「男体山」「女体山」がある為、周回ルートでぐるっと歩きます
標高は877ⅿと高くはないですが、百名山!!なんです


まずは、登山口手前にある 朱色の大きな鳥居をくぐり

向かうは、筑波山神社へ GO!

石畳を歩き

かわいい牛 ウッシシ~をなでなでして行きます

立派な作りの門をくぐり

神社も今はDX化が進んでいるんですねぇ(・_・)

国家にある
「さざれ石」 国家最近歌ってないなぁ(笑)

コチラが、
「筑波山神社」 立派です

ここからが登山道になります 長~い階段は苦手(笑)

雰囲気は、岐阜の金華山みたい 若い三人に着いていきます・・・

ケーブルカーもありますので楽々登山も可能です(笑)

若い子たちは体力もあり元気で早いです( ゚Д゚) 軽装ですが・・・

岩もゴロゴロ歩きにくい箇所も

山頂までは1.4キロまだ半分来てないです

ケーブルカーが通る箇所

ここまで来ればもうすぐ山頂です

ゴロンとなんか背負子が・・・
近くに居た職員の方に聞いたら25キロくらいあるそうです( 一一)

急に開けたところに出ると、人が沢山居ました

ここがケーブル乗り場🚡

ここが
男体山頂になります 反対側に回ると

茨城県が一望でき、田植えがされた時にはもっときれいかも
このあたりで、花粉症が酷くなりくしゃみが止まらない現象に(T_T)

男体山から北側ルートへ回ると小さい氷柱がまだ出来てました(+o+)

Mt.tsukuba 英語にすると格好よく見える

売店前を通過して、女体山へ向かいます

あっちが
「女体山」600ⅿなのですぐです

ガマ石 と名のパワースポット(金運・出世パワースポット)です
ここから、沢山の奇石が現れ面白い登山道となります

ここを上がれば、
「女体山頂」になります

男体山と同じように祠があります

日本百名山「筑波山」877ⅿ 到着です

ここから、「霞ヶ浦」が一望できました

この岩の上で、各々が映え写真を撮影してました

天浮橋 だそうです 神話が基になっているそうです

天浮橋 をこの橋の事だと思って良いのかな?

屏風岩 いろんなところでも聞くような・・・

そうこうしてたら、頭上をロープウェイ🚡が通過していきました(笑)
 
これが 屏風岩!!

北斗? 岩?

どの辺が北斗? わからんなぁ

裏面大黒 打ち出の小槌で有名な大黒様が大きな袋を担いでいる様に
見えるかららしいです

後ろ姿に・・・見える!?見える(笑)わかんない

出船入船 と言われる奇石

誰かが名前を付けたのが今世まで呼ばれるのってすごいですよね


どの岩が 「国割り石」?と探し回るけどわかんないから コレ!

「母の胎内くぐり」と名の修験の場?

ちょっとした雨宿り出来そうな岩場の様に見える

高天原 こちらも神話で出てくる名前かな

細く見える岩階段を登ると

こちらも 社があります

そして、今回楽しみにしていた場所がコチラ↓

弁慶七戻り

↑こちらの岩が今にも落ちそうになっているんです

よく落ちずに堪えている岩!!ドキ!っとします
弁慶も後退り7歩するわさ(笑)

一週し終わって、「筑波山神社」内の梅が綺麗にさいていました

ピンク色も綺麗に咲き誇っておりますよおぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)


と、初めての筑波山を満喫してまいりました

麓から見ると高くないですが、
登りごたえのあり地元の方も大事にしている山だと感じました(^^♪
ありがとうございました 筑波山🏔 また来るねぇ

その後は、近くの温泉に入り、道の駅で納豆や果物を家族のお土産で
買って帰りました(>_<)
もちろん帰り道も 5時間以上をかけてロングドライブです(+o+)

山ブログをご覧いただき誠にありがとうございました(o*。_。)oペコッ

最後に、お仕事の話になりますが、
春になると厄介なスギ花粉やヒノキ花粉が飛び鼻がムズムズとなります

クルマを運転中にくしゃみをすると...

目をつぶってしまいますので大変危険なことにもなります
薬を飲んで対策も良いかと思います!が、副作用で眠くなることも...
なので、クルマの中に出来るだけ花粉を入れないような対策を取るのも
一つの対策となります!!


それが!
エアコンフィルター

「クリーンフィルタープレミアム」 がオススメです
花粉やPM2.5など細かい塵やホコリなどもキャッチしてくれます

花粉症の方も是非一度お試しください
フィルター交換されたい方はご予約を頂けると助かります
宜しくお願い致します(o_ _)o))

最後までご覧いただき誠にありがとうございました
facebook
はてブ
お気に入りに追加

岐阜日産自動車株式会社

各務原そはら店

住所:岐阜県各務原市蘇原三柿野町字往来添901-6

電話:058-383-3223

営業時間:

販売:10:00~18:00
サービス:10:00~18:00

  • 今月の休業日:
  • 販売: 1日 2日 8日 9日 15日 16日 23日 29日 30日
  • サービス: 1日 2日 8日 9日 15日 16日 23日 29日 30日
新車 中古車 サービス アイコンの説明
アクセスマップ