
山 担当 カトウですm(_ _"m)
先月も懲りずに山・ヤマ・🏔 三昧
9月19日(火)も行ってきました~(笑)
場所は、東京都
東京都と言っても、山梨県から少し行ったところへ
事前の情報から、歩く距離が20キロ強
覚悟を決めていざ!(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
駐車場からアスファルト舗装された道を少し歩き登山口へ

きちんと注意書きを読み 入山~(≧◇≦)
歩き始めは林道を歩きますが、急登ではなくハイキングな感じ

少しずつ斜度は上がりますが、2時間ほど歩くと
山小屋へ到着です

『七ツ石小屋』で小休止 冷たい水場もトイレもあります
本当であればお見掛けしたかったのが・・・

『オレさまの支配人(にゃん)』さん
に会いたかったなぁ(T_T)
時間もかかるので 先を急ぎます(笑)

小屋から少し上がると ここにも水場がありました(帰りに水浴びしました)

一つ目のピーク『七ツ石山』に到着
到着もせっかく登りましたが、
ここから少し下ります(つд⊂)エーン

雲取山へ向かう途中に ヘリポート ここで物資を荷下ろしするのかと思います
たまに、南方面に目をやると

そこには「富士山🗻」が顔を出してくれました(笑)
雲取山山頂手前の避難小屋までが少し急登

雲取山避難小屋まで来れば山頂もあと少し と思い捜索すると
近くに山頂の標柱を発見

こちらは 山梨県側の雲取山の標柱
そして、もう少し離れたところに

木の雲取山標柱と方位盤 がある所に

東京都の立派な 石碑の標柱が おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
東京都お金持ち? 石碑標柱が標準なの?
素晴らしくおしゃれなのはなかなかお目にかかれない(笑)
東京都最高峰「雲取山」登頂で~す(≧◇≦)
と、途中に 平将門 の逃げた時の出来事を記した看板もありました







歴史的にも有名なエピソードなので山も有名かと思います

余談ですが、行きにトイレ休憩をした際にサービスエリアに立ち寄った際
急速充電器の多い事に驚きました(゚Д゚;)
そこは、『恵那峡SA(上り)』
一か所にこれだけ多くの急速充電器が設置されていると安心ですよね
高速道路だけでなく、道の駅や日産のお店にも
急速充電器がもっと設置されると良いですよね。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _"m)