
こんにちは。
ブログチームの畠山です。
先日、8月30日(日)に関東地方で ”かなとこ雲” が発生しました。
ご覧になりましたか?
この雲の発生は珍しいことのようです。
思わず なんだ、あの雲は! とシャッターを切った妻から写メールを受け取りました。
新○誠監督作品『天○の子』の作中にも描かれているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
新○監督の作品は良いですよね。 私好きです。
個人的には『言の○の庭』の世界観に魅力を感じます。
また、スタジオジ○リ初制作である宮○駿監督作品『天空の○ラピュタ』にも竜の巣として、登場します。
↑ 諸説あるようですが。
実は、私ジ○リの大ファンなんです。
テレビ放送の予告をふと目にすると、手が自然と録画予約に動いてしまうほど。
話が逸れましたが、、、

成長して巨大化した積乱雲を”かなとこ雲”と呼びます。
雲が発達できる限界高度まで達すると、頂点が平らという不思議な形になるそうです。
なぜ ”かなとこ” かといいますと、、、

↑ 金属加工に用いるもの。
形のまんま、、、
この雲の下は、土砂降りの雨になるそうです。
あまりにも強い雨だと、視界が悪くてクルマの運転がしづらく不安ですよね。
そんな場合にオススメなのがガラスの撥水施工です!
走行する風圧で雨水がピューッと飛んでいきます。
雨天だからこそクルマで出掛けるという機会も多いですよね。
谷原店では、特別価格でご案内しております。
撥水専用ワイパーリフィール(ゴム) と 1年間効果持続のガラス撥水
をセットにしまして、、、
なんと! 5,500円(税込)!
既に有効性をご存知の方も、今まで施工したことがなく試してみようと思う方も。
是非、谷原店までお気軽にお申し付けください。
私ども谷原店は、お客様へ快適なクルマライフをご提供します。
-YAHARA PRESENTS-
それでは。