
今日は パンク のお話。
ピ〇トルズやクラッ〇ュの話ではなく、タイヤ の パンク のお話です。
~~~~~
最近のクルマには スペアタイヤ が搭載されておりません。
万一の際にスペアがないのは不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、替わりに パンク修理キット が搭載されています。


↑キックスに搭載のパンク修理キット
釘が刺さって空気が抜けた
空気は抜けていないがネジが刺さっている
という場合に、パンク修理キットが役立ちます。
無理に釘やネジを抜かずタイヤ内に液剤を注入、応急走行 ができるようになり、そのまま安全に当店まで 自走 してくることができます。
※パンク修理キットで修理したタイヤは、そのままでは通常使用はできませんのでご注意ください。
~~~~~
なお、キットに付属している液剤には 使用期限 があります。

↑使用期限は2024年7月
使用期限を過ぎた液剤は粘度が高くなり、うまくタイヤ内に注入できなくなってしまいます。
使用期限を大きく過ぎ、カチンカチンに硬化してしまった液剤はもちろん注入することはできません。
点検などご入庫の際は、パンク修理キットの 使用期限チェック もお気軽にお申しつけください。
~~~~~
そんなパンク修理キット、スペアタイヤを搭載しているよりもはるかに軽くスペースも取らないので、燃費や荷室の確保に、とても役に立っています。
一般的には 荷室の下や横に搭載 されていますので、ぜひ確認してみてください。

↑デイズはここ
搭載場所がわからない場合は、お車の 取扱説明書 をご参照ください。
~~~~~
最後に、パンク修理キットの使用さえも不安、面倒という方におすすめ用品があります。
スプレー式パンク修理剤

タイヤに接続して シュー!っと噴射するだけ!
ガスの圧力で液剤とエアを同時に注入できるのでとっても 楽チン♪
谷原店 でも取り扱っておりますので、パンク修理キットの使用期限が切れてしまっている方はぜひご検討ください。
では。