麻溝台店TAの後藤です

歯の被せものが外れてしまい、最近歯医者さんに通っています。
病院に通うのってちょっと億劫ですが、後藤の通っている歯医者さんは歯科衛生士さん?歯科助手さん?が、顎が小さいことをいつも「とっても顔が小さいですね!」と褒めてくれるので、お世辞だったとしても嬉しいです。なので自己肯定感のためにも通っています。
突然ですが、皆さん おにぎりアクション

おにぎりアクションとは、日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、「おにぎり」の写真と一緒に
#OnigiriAction
を付けてSNSや特設サイトの投稿すると、1枚投稿することで 給食5食分相当の寄付を協賛企業が提供し、認定NPO法人 TABLE FOR TWO international を通じて、アフリカやアジアの子供たちに給食をプレゼント出来る取り組みです!
そう、おにぎりでちょっといい事ができちゃうんです

ということで後藤もおにぎり握りました!

中華おこわをおにぎりに

もちもちで美味しかったです!(結局美味しい話

後藤は手が小さいのでおにぎりも小さめ。家庭や人のよっておにぎりって握り方が全然違いますよね!
旦那の握るおにぎりが、お義母様の握るおにぎりと瓜二つなのを初めて見た時は思わず笑いが止まりませんでした

後藤もこの写真を #OnigiriAction を付けて、インスタグラムのストーリーに投稿!
これで一人でも多くの子供たちが、美味しいごはんを食べれたら、凄く幸せですね。
よく美味しいものの記事を書いていますが、それは大変恵まれたことだといつも思っています。だからこそ頂く時には「頂きます」と「ご馳走様でした」を必ず言います。
料理をする時もなるべく無駄のないよう、材料をつかいます。外食も必ず食べられるだけを注文。お残しは絶対致しません。
当たり前のことだけど、この気持ちは忘れてはいけませんね。
しかーーーーーーーし
ここで終わらないのが日産

#OnigiriAction ともう一つ、
#果てしなくつづく思い出を を付けて、車とおにぎりの写真を投稿すると、
5食分相当が 10食分相当に! なんと倍になるんです!!
実際の車でなくても構いません、イラストやミニカー、関係するものならなんでも構いません。
おにぎりも実際のおにぎりではなく、イラストやおもちゃなどでも!
2つの # さえ忘れなければOK

是非皆さんもご参加ください

ということでここからはおすすめおにぎりレシピをご紹介

いつものおにぎりに、一工夫でガラッと変わります! このおにぎりレシピでおにぎりアクションに参加してみませんか?
一つ目は「サバマヨおにぎり」
普段、ツナ缶で作っているツナマヨを、サバの水煮缶にチェンジ!
ポイントは しっかり 水を切ること。あとはツナマヨ同様、ほぐしてマヨネーズで和えます。
お好みの量、塩胡椒を振ったら具の完成

顆粒の和風出汁で味付けするのもオススメです!
二つ目は「胡麻鮭おにぎり」
こちらは超絶簡単! 鮭おにぎりを握る前に、鮭に白胡麻を混ぜるだけ。
胡麻の香ばしい香りが、いつもと少し違う鮭おにぎりにしてくれます。 簡単なのに栄養価もアップです!
三つ目は「しらすチーズおにぎり」
しらすやじゃこをご飯に混ぜて、おにぎりを握る方もいらっしゃると思います。
その時に、粉チーズも一緒に混ぜてみてください!(青のりも一緒がオススメ) 相性ぴったりの二つはおにぎりと合わさっても最高です

いかがでしたか!? どれも簡単なレシピなので是非お試しください!
作った感想をお待ちしております

おにぎりアクションは 11月17日 (金) まで。
ぜひご参加ください
